◆河井継之助記念館
○学びひらく・かたばみ講座
日時:8月9日(金)午前10時〜11時30分、午後2時〜3時30分
内容:しおり作り、クイズラリー
対象:小学生
定員:各10人〔先着〕
申込み:7月10日(水)から
→【電話】30・1525
◆寺泊水族博物館
(1)動物ふれあい教室 ケヅメリクガメと遊ぼう
餌やり体験と生態解説をします。
日時:7月20日(土)〜28日(日)、9月1日(日)〜10月14日(祝)の毎週土・日・祝休日午後2時15分〜2時35分(雨天中止)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:各15人〔先着〕(要整理券)
料金:入館料(高校生以上700円、中学生450円、小学生350円)
(2)水生生物探索会 タツノオトシゴを探そう!日本海体験
日時:7月28日(日)、8月4日(日)・18日(日)午前9時〜正午
対象:小学生と保護者
定員:各5組〔先着〕
料金:入館料
申込み:各開催日の2日前までにHPで
→【電話】75・4936
◆歴史文書館
1.長岡の災害史ブックフェア
7・13水害や中越大震災から20年の機会に合わせて、特別価格で販売します。
日時:7月2日(火)〜12月28日(土)
内容:
(1)長岡市災害復興文庫の刊行物
(2)「長岡市史」通史編下巻・資料編、「長岡市政100年のあゆみ」
(3)「長岡市史研究」第2〜7号
料金:(1)100円または500円(2)各500円(3)各100円
2.常設展「歴史文書館(れきぶん)へ行ってみよう!」
子どもから大人まで楽しめる歴史資料を展示します。
日時:7月23日(火)〜8月24日(土)
→【電話】36・7832
◆科学博物館《さい》
1.展示「救え!山古志の文化財~民具と古文書が語るもの~」
日時:7月11日(木)〜8月7日(水)午前10時〜午後4時(月曜休館。祝休日の場合は翌日)
場所:やまこし復興交流館おらたる
★関連イベントギャラリートーク
日時:7月28日(日)午後2時〜3時
◎るんるん
中越大震災で大きな被害を受けた山古志地域。地震発生の翌年から文化財レスキューが始まったんだ。資料の救出作業を写真などで紹介するよ。
2.夏のかはくミニクラフト
日時:7月24日(水)午前9時30分〜10時30分、午後2時30分〜3時30分
場所:さいわいプラザ
定員:各10人〔先着〕
3.市民探鳥会
日時:7月13日(土)午前6時〜9時(雨天中止)
集合:うまみち森林公園入口駐車場
持ち物:双眼鏡(ある人)
4.八幡林官衙(はちまんばやしかんが)遺跡学習会 古代のお金づくりに挑戦!
溶かした金属を鋳型に流し込んでお金をつくります。
日時:7月20日(土)午前10時〜正午
場所:和島保健センター
講師:和島公民館・羽鳥仁一さん
対象:小学生(1・2年生は保護者同伴)
定員:10人〔先着〕
持ち物:軍手、汚れてもよい服装
申込み:7月18日(木)までにHPで
5.生きものガイド
(1)探険!ナイトパーク 夜の公園で生きもの探し
日時:7月20日(土)午後7時〜8時30分(雨天中止)
集合:千秋が原ふるさとの森アトリウム前
対象:小学生と保護者
定員:10組〔先着〕
持ち物:懐中電灯
料金:1人300円
申込み:7月18日(木)までにHPで
(2)枝や羽根でペンをつくろう!
日時:7月27日(土)午前10時〜11時、午後1時30分〜2時30分、3時〜4時
場所:千秋が原ふるさとの森アトリウム
対象:小学生と保護者
定員:各5組〔先着〕
→【電話】32・0546
<この記事についてアンケートにご協力ください。>