■ごみの減量化のために適切な分別をお願いします
ごみを減量するためには、資源ごみのリサイクルが不可欠です。リサイクルを促進するために、以下の通り適切な分別をご確認ください。
異物の混入により処理機械が破損したり、食品等の残渣物の腐食により悪臭・破裂の原因となります。適切な排出方法の徹底について、皆様のご協力をよろしくお願いします。
●資源ごみは、町指定「資源・有害」の袋(緑色)に入れて、指定日朝8時までに収集場所へ
▼ビンの分別方法
(1)ふたと中身を取り除く。
(2)中を水で洗う。
▼ビンに混入していた不適切物(例)
・ビンに中身(食品や調味料等)が入っている
・泥や食品等で汚れている
・金属ごみを袋等で隠し混ぜている
・(良い例)ふたと中身を取り除き、中も洗浄してある
■事業者の方も!ごみの適切な分別をお願いします
住民の皆様のご協力によりペットボトルの適切な分別が促進され、大島町はペットボトルの品質調査「総合評価A」(広報おおしま8月号参照)を取得し、適切なリサイクルが推進されています。
また、多くの事業者も事業により排出するペットボトルの「適切な分別」にご協力を頂いております。しかし、一部の事業者において分別ルールが守られていないケースがありますので、事業者の皆様は、以下の分別要領を再度ご確認ください。
▼ペットボトル
(1)キャップとラベルを取り外す
(2)必ず中を水で洗ってから出す
(注意!!)内部に飲み残しや異物(タバコの吸い殻など)を入れて捨てると、腐敗して汚れや臭い、破裂の原因になります。必ず中を水で洗いましょう。
○良い例
ラベルとキャップを取り除き、中も洗浄してある。
×悪い例
ラベルやキャップ飲み残しがある。
▼事業者のペットボトルの出し方(ラベル・キャップを取り除き中を洗浄したうえで排出する)
1.事業者が各処理施設へ直接持ち込む(100円/10kg)。
2.事業者から収集運搬許可業者へ処理を直接委託する(有料:業者へ要相談)。
※一般家庭用のごみとは違い地域の収集場所には出せませんので、ご注意ください。
問い合わせ:水道環境課
【電話】2-1478
<この記事についてアンケートにご協力ください。>