■熱中症とは?
高温多湿な環境下で、体内の水分や塩分(ナトリウム)などのバランスが崩れ、体内の調整機能がうまく働かなくなってしまうことで起こる症状の総称です。屋外だけでなく、室内で何もしていないときでも発症する場合があります。
▼熱中症が疑われたら・・・
(1)涼しい場所に移動
(2)衣服を緩めて体から熱の放散を助ける
(3)水でぬらしたタオルや保冷剤などで首、わきの下、腿の付け根を冷やす
(4)冷たい水やスポーツドリンクを少しずつ補給
呼びかけに応じない、意識がない、自分で水分補給ができない、症状が改善しないときには救急車を呼びましょう。救急車を呼ぶか迷ったら、#7119に相談しましょう。
▼熱中症予防行動
(1)暑さを避ける
●室内では、エアコンや扇風機で室温をこまめに調節
●外出時は、帽子や日傘、日陰を利用し直射日光を防ぐ
●吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用
(2)こまめな水分補給
●入浴前後や起床後など喉が渇いていなくても飲む
●汗をかいた時は塩分も補給
(3)暑さに備えた体づくり
●バランスのよい食事や十分な睡眠を心がける
(4)天気予報や暑さ指数*を確認
*暑さ指数(WBGT):気温・湿度・輻射熱から熱中症の危険度を判断する数値
高齢者、乳幼児、暑さに慣れていない・普段から運動していない・脱水状態にある方は熱中症弱者です。特に気をつけましょう。
問合せ:健康推進課福祉保健政策推進担当
【電話】03-5803-1231
■熱中症警戒情報 熱中症の危険度をお知らせ!
熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境が予測される場合、気温が特に著しく高くなることにより深刻な健康被害が発生し得る場合に、テレビや環境省LINE、熱中症予防情報サイト等で発表されます。
参考:熱中症予防情報サイト(環境省)
▼熱中症特別警戒情報が発表されたときは…
●広域的に過去にない危険な暑さ等となり、人の健康に重大な被害が生じる恐れあり
●不要不急の外出は避ける
●涼しい環境への避難のため、クーリングシェルター(本紙2面参照)が指定の時間帯に開放
※自宅等で涼しい環境が確保できる場合、施設への避難は必須ではありません
問合せ:環境政策課脱炭素担当
【電話】03-5803-1276
<この記事についてアンケートにご協力ください。>