◆パラスポーツ選手の技術の高さや向上心の強さに心を打たれた
◇印象的だった大会やイベント、思い出に残っているエピソードはありますか?
山本:パラ卓球の体験会がとても印象的でした。車いすのアスリートとラリーをしたのですが、初心者の私がどこに球を打っても見事に打ち返してくれるだけでなく、打ちやすい位置に球を返してくれました。繊細なボールコントロールを間近で体感し、技術の高さに驚かされました。
金井:パラバドミントン国際大会の試合前、アスリートがゴム製のチューブを使ってウォーミングアップをしている姿を見かけたことがありました。最高の状態で試合に挑むために反復練習をされていて、その真剣な姿に心を打たれました。
◇スポーツボランティアとして活動する上で必要な知識や技術は、どのようにして学ぶのでしょうか?
山本:必須となる知識や技術などはありません。興味さえあれば活動に参加することができます。また、イベントでの業務内容は当日教わるため、特別な準備も必要ありません。ボランティア活動を重ねていくうちに「もっと詳しく知りたい」と思うようになったら、各地域で開催されているスポーツ指導員を養成するための講習会や研修会などを受講するのもいいと思います。
大久保:私は、現場での実践を通して知識や技術を学ぶことが多いです。特に知的障がいのある人たちは適切な接し方がそれぞれ異なるため、周りのボランティアの皆さんにも教えていただきながら、日々「習うより慣れろ」をモットーに参加しています。
◇令和7(2025)年には、東京都でデフリンピック※が開催されます。スキルアップのために、今年度はさまざまな講座を受講されているそうですね。
山本:私は手話の講座を受講しました。「正しい手の動かし方を覚えようとするよりも、伝えようという気持ちを込めてジャスチャーを工夫する方が相手に伝わりやすくなりますよ」という講師の言葉が印象的でした。聴覚障がい者の人たちは、相手の口の動きからも言葉を読み取ろうとしてくれるので、手の動きがうまくできなくても諦めないようにしようと思いました。
金井:私は無言語コミュニケーションの講座を受講しました。デフリンピックには世界各国からたくさんのアスリートが参加します。しかし、手話には国や地域によってさまざまな手法があり、世界共通のものはありません。そこで、この講座では手話を使わずにジェスチャーのみで言葉を伝える練習をしました。とても難しかったですが、楽しかったです。
※4年ごとに開催される「聴覚障がいのある選手のためのオリンピック」で、令和7(2025)年11月15〜26日には、日本で初めての開催となる「第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025(東京2025デフリンピック)」が東京都で開催される。
◆アスリートやボランティア同士のコミュニケーションが活動の醍醐味(だいごみ)
◇スポーツボランティアのやりがいや魅力を教えてください。
大久保:私は知的障がい者の人たちと一緒に活動することが多いのですが、参加すると皆さんが近寄ってきてくれて、満面の笑みでハイタッチをしてくれます。その表情を見るだけでとてもうれしくなります。
金井:ボランティア同士のコミュニケーションも大きな魅力です。年齢や性別など関係なく皆さんと話すひとときは、本当に楽しい時間です。
山本:一度参加すれば、スポーツボランティアの楽しさやパラスポーツの迫力は、きっと伝わると思います。興味がある人はぜひ、最初の一歩を踏み出してみてほしいです。
◇最後に、区民の皆さんに向けてメッセージをお願いします。
山本:アスリートのプレーを観客席よりも近い場所から楽しんだり、応援したりできるなど、スポーツボランティアの活動でしか経験できないことがあります。たくさんの人たちにその魅力を知っていただきたいです。
金井:まずは気軽な気持ちでスポーツボランティアを体験していただきたいです。始めてみると、少しずつ自分の心が変わっていくことを実感できると思います。
大久保:ご自宅近くのイベントでスポーツボランティアを募集していたら、最初は見学だけでも構いませんので、一度足を運んでいただき活動の様子を見てみてください。スポーツボランティアは大会やイベントごとに募集があるため、ご自身のスケジュールに合わせて参加できます。一緒に楽しみながら関わっていきましょう。
≪「渋谷のラジオ」で放送中!≫
大久保さん、金井さん、山本さんへのインタビューは11月19・26日に「渋谷の星」で放送します。
■渋谷区スポーツボランティア
区では、年間を通じてさまざまなスポーツの大会やイベントで活動し、渋谷のスポーツの担い手となるスポーツボランティアを随時募集しています。詳しくは、HPを確認してください。
◇活動内容
パラスポーツイベントや区のスポーツ事業でのボランティア活動(運営補助や誘導案内、受け付けなど)
※活動によって内容が異なります。
※報酬はありません。
※交通費は自己負担になります。
◇応募資格
・区内在住・在勤・在学の中学生以上の人
・区内で継続的にボランティア活動に参加できる人
・日本語でコミュニケーションが取れる人
※ボランティア経験の有無は問いません。
※18歳未満の人は保護者の同意書が必要です。
問合せ:学びとスポーツ課パラスポーツ推進係
【電話】03-3463-1849【FAX】03-3463-3822
<この記事についてアンケートにご協力ください。>