■忠生市民センターまつり
日時:11月30日(土)、12月1日(日)、午前10時~午後4時30分
場所:忠生市民センター
駐車場に限りがあります
内容:展示・体験・即売(パッチワーク、木彫り、パンフラワー、バザー、マッサージ、陶芸、各種体験コーナー、啓発活動等)、舞台発表(舞踊、フラダンス、ダンス、楽器演奏、合唱、詩吟、空手等)
問合せ:忠生市民センター
【電話】791-2802
■YouTubeセミナー 不登校・行き渋りに関する保護者向けオンデマンド講座
○不登校の理解と支援
不登校及びその予備軍といえる子どもたちがどのような背景と要因で学校に行くことが難しくなるのか、それぞれの背景や要因に応じてどのような対応をとればよいのかを考えます。
講師:信州大学教授・本田秀夫氏
○不登校後の支援を考える
社会学の観点から不登校をめぐる不安を一つずつ解きほぐしつつ、不登校を経験した子どもたちにいかなる支援ができるのかを考えます。
講師:岩手大学准教授・樋口くみ子氏
○共通
配信期間:12月31日(火)まで
受講方法:まちだ子育てサイト(本紙二次元コード)で視聴。
問合せ:生涯学習センター
【電話】728-0071
■市民提案型事業 講座づくり★まちチャレ 『問い』『考える』ってどういうこと?「哲学対話入門講座」
一つのテーマを基に対話を通して、「人生」「他者」「社会」や「世界」の理解を試みる講座です。
日時:(1)12月7日(2)12月14日(3)2025年1月11日(4)1月25日、いずれも土曜日午後2時~4時、全4回
場所:玉川学園コミュニティセンター
内容:
(1)パネルディスカッション
(2)哲学対話の冒険〔公開講座〕
(3)哲学対話をやってみる1
(4)哲学対話をやってみる2
講師:
(1)哲学カフェさがみおおの・重田康之氏、AQuirferio Hadano・丸山聡氏、まちいろドロップス・文平光子氏、人生カフェ・本間正己氏
(2)東京大学大学院総合文化研究科教授・梶谷真司氏
(3)(4)哲学カフェまちだ(講座企画団体)
定員:30人(申し込み順)
申込み:市内在住、在勤、在学の方は11月1日午前9時から電話で生涯学習センターへ。それ以外の方は11月5日午前9時から受け付けます。
問合せ:生涯学習センター
【電話】728-0071
■町田の歴史を学べる講座に参加してみませんか?まちだ歴史講座「まち歴」
○第8回「金融史からみる武相困民党」
明治時代の不況により起こった武相困民党の歴史を、江戸時代からの金融史の流れで考えます。
日時:12月1日(日)午後2時~4時
場所:国際版画美術館
定員:50人(申し込み順)
申込み:11月6日正午~26日にイベントダイヤル(【電話】724-5656)またはイベシス【コード】241106Fへ。
問合せ:自由民権資料館
【電話】734-4508
■町田市医療安全支援センター講習会「知って安心 子どもと医療の付き合い方」
オンライン(Zoom)で開催します。参加方法等の詳細は、市HP(本紙二次元コード)をご覧ください。
日時:11月12日(火)午後2時~3時30分
内容:乳幼児等の上手な医療のかかり方について
講師:日本医療政策機構フェロー・阿真京子氏
定員:100人(先着順)
問合せ:保健総務課
【電話】722-6728
<この記事についてアンケートにご協力ください。>