【2.ICT活用】
もっと深く、もっと“分かった”を1人1台のタブレットで、効率的に学習!
令和3年9月、区立小・中学校全児童・生徒にタブレット端末の配備が完了!
授業や個別学習に活用中です!
※区のホームページで学校ICTの取り組みを紹介中
(1)つまずきを早期解消! AIドリル「Qubena(キュビナ)」
一人ひとりの学習状況(過去の学習のつまずきのデータなど)をもとに、AIが自動で確認問題の内容を変えて出題!その子に合った問題で効率的に学習できるんです!
例題:4分の1+2分の1÷3分の2=?
↓
4分の1+2分の1×2分の3=4分の1+4分の3=1
「これが正解!」
Aさんの解答:4分の3×2分の3=8分の9
「左から計算するんだよね?」
AI:つまずきポイントを解析
ココが間違い「割り算やかけ算は先に計算するんだよ」
AI:出題
Aさんの復習問題:24+4×4=?
Bさんの解答:4分の1+6分の2=12分の7
「分数の割り算はかけ算するんだよね?」
AI:つまずきポイントを解析
ココが間違い「分数の割り算は分子と分母をひっくり返してかけるんだよ」
AI:出題
Bさんの復習問題:8分の3÷7分の2=?
(2)もはや、「教室」の枠を越える!?クラウド活用
たとえば、今回撮影にご協力いただいた興本扇学園の子どもたちは、遠く約70キロメートル離れた東京都檜原村(ひのはらむら)の子どもたちと、インターネットを使ってお互いのまちの良さを紹介し合いました!ICTを使えば世界中の子どもたちとだって、つながり、学び合うことができるんです!
学校ICT推進担当課 西野厚(にしのあつし)統括指導主事
「現場の先生から『鉛筆で書くのが苦手な子が、タブレットだと積極的に文章を書くようになった』という声がありました。ICTと聞くと『デジタルツールを使いこなす』というイメージがあるかもしれませんが、子どもたちが、もっと楽しく、もっと幅広く学ぶことが本来の目的。日々の学校教育の中に、着実に浸透してきていますね。
【3.英語教育】
Let’s enjoy studying
小学校から中学校へステップアップ
「使える英語力」育成中!
聞く・読む・話す・書くを小学校から中学校にかけてバランスよく習得!
専門のアドバイザーやALT(外国語指導助手)がより自然で実践的な、英語によるコミュニケーション能力と表現力を育てる授業づくりを支援しています。
ALT(外国語指導助手)…小学校は年4日から14日、中学校は週2・3回実施
足立区の英語教育推進校の1つである渕江小学校
5年生担任 宮澤 修平(みやざわしゅうへい)先生
6年生担任 奥田 健介(おくだけんすけ)先生
「小学校の教員としては、英語の授業が取り入れられた最初のころ、どのように指導すればよいのか分からず、正直、戸惑いがありました。でも今では、他の教科と同じで『何を子どもたちに身につけさせたいのか?』『そのためにはどうすればよいのか?』を明確にすることで、いつの間にか不安な気持ちは無くなってきました。
まずはお手本をよく見たり聞いたりさせて、何度も実際に話すことが英語を身につける近道です。3・4年生で英語を使ったゲームなどを体験することを中心として慣れ親しみ、5・6年生で英語を聞く力•話す力などを高めることにつなげていきます。だから、中学校でいきなり読み書きから始めるよりも適応が早いと思います。
ひとつの疑問をみんなで考えて解決するように授業をすすめているので、みんなで協力して楽しく学んでいます。」
◇小学校と中学校の学びの違い
〔小学校(3から6年生)〕
~英語に慣れて基本を習得~
簡単な英語を繰り返し聞き、実際に話して自分の気持ちを伝えられるようになることをめざします!高学年になると身近な日常生活の事柄を質問したり、発表したりできるように!
〔中学校〕
~表現力をブラッシュアップ~
自分の意見を即興で話したり、状況に応じた受け答えをしたり、社会的な話題など、より高度な内容が伝わるように、実践して身につけます!
◎令和4年度の調査では、区立中学校3年生の49.8パーセントが、英検3級相当以上の英語力を有しているということが分かり、全国値(49.2パーセント)を上回りました!
(令和4年度英語教育実施状況調査〈文部科学省〉より)
●平成29年度からスタート!明海⼤学との連携事業
外国語学部を有する明海⼤学(千葉県浦安市明海1丁目)と協定を締結し、児童・⽣徒の英語⼒の定着と向上を図るため、外国⼈留学⽣との交流や、⼤学⽣によるオールイングリッシュのキャンパスツアーなど、多様な価値観に触れる交流会を⾏っています。
◇大山日出夫(おおやまひでお)教育長
~かがやけ!あだちの子どもたち~
子どもたちの可能性って、無限大だと思うんです。その可能性を広げ、夢や希望を実現するための基礎となる力をつける大事な時期が、小・中学校に通う9年間です。目を輝かせて、勉強も遊びも毎日元気いっぱい。どんどん成長していくあだちの子どもたちを見るたびに、本当にうれしくなります。
~応援よろしくお願いします!!~
学校での学びは、校長、副校長をはじめとした現場の先生たちが全力で取り組んでいます。感謝です。私たち教育委員会も、全力でサポートしていきます。そして地域のみなさまには、引き続き子どもたちを応援してほしい。「頑張ったね」「応援しているよ」の一言や気持ちが、あだちの未来を担う、子どもたちの成長につながります。
○学校に行く楽しみの1つ「おいしい給食」は本紙12面で紹介!
**********
問い合わせ先:
教育政策課 教育政策担当【電話】03-3880-5962
教育指導課 教育指導係【電話】03-3880-5974
学力定着推進課 学力定着推進係【電話】03-3880-6717
学校ICT推進担当課 学校ICT活用推進担当【電話】03-3880-8045
<この記事についてアンケートにご協力ください。>