文字サイズ
自治体の皆さまへ

見直しませんか? たばことの付き合い方

3/45

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■5月31日は世界禁煙デー
◇たばこの健康被害は喫煙者だけじゃない
周囲に喫煙者がいるだけで、吸わない人も自分の意思とは関係なく喫煙している状態(受動喫煙)になってしまいます。急速に普及してきた加熱式たばこの煙にも、健康に影響が出る可能性のある物質が含まれており、今後更なる研究が必要とされています。
◇子どもの成長に影響が出ることも
受動喫煙により、胎児には低出生体重児・胎児発育遅延などのリスク、子どもには乳幼児突然死症候群(元気だった乳幼児が、睡眠中に突然亡くなってしまう病気)・ぜん息・中耳炎などのリスクが高まります。たばことの付き合い方を見直しましょう。

問い合わせ先:こころとからだの健康づくり課 健康づくり係
【電話】3880-5433

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU