文字サイズ
自治体の皆さまへ

知ってみよう やってみよう つなげてみよう~Yes we can!!~

30/43

栃木県下野市

【シニア世代の皆さんへの情報コーナー】

■今月は“知ってみよう”「成年後見制度」
◆成年後見制度とは
認知症や知的障がい・精神障がいなどにより判断能力が低下し、重要なことをひとりで決めることに不安がある方のために、「成年後見人・保佐人・補助人」と呼ばれる方が、本人に代わり支援する制度です。
◆どんなことをしてくれるの?
身上保護:福祉サービス利用の手続きや契約の手伝いなど
財産管理:通帳や不動産の管理など

○こんな心配ごとがありませんか?
・お金の管理ができず、通帳や印鑑などを失くしてしまう。
・悪質な業者に騙されそうになった。
・支援してくれる人がおらず、自分で判断して書類作成や手続きができない。
・今は自分で判断できるけれど、将来、自分で判断することができなくなったらどうしたらいいだろう。

◎成年後見制度を利用すると解決できるかもしれません!

○成年後見人等が選ばれると
~ご本人のお気持ちを確認しながら、権利を守るために、家庭裁判所の管理のもとで正しく法的な支援をします~
・ご本人の代わりに銀行などで手続きが可能。サービス利用や入院などの契約が可能。
・悪質な業者にだまされて契約してしまっても、契約の取り消しが可能。
・自分で判断できるうちに、信頼できる人を選び、将来の“もしも”に備えることができます。

◆成年後見制度の種類
〈法定後見〉
ご本人の判断能力が低下した後、家庭裁判所に申し立てを行い成年後見人等が選ばれる制度です。
判断能力低下の程度によって「補助」「保佐」「後見」の3類型に分けられており、支援できる範囲に違いがあります。
〈任意後見〉
ご本人の判断能力が低下する前に、判断能力が不十分になったときに備えて「支援してもらいたいこと」と「支援してほしい人」をあらかじめ決めて、契約(任意後見契約)を結ぶ制度です。
手続きや費用については、最寄りの公証役場にお問い合わせください。

◎成年後見制度のこと、認知症のこと、その他福祉サービスや制度のこと、何でもご相談ください!
「成年後見制度なんでも相談会」を毎月開催しています。ぜひご利用ください。

問い合わせ先:
○成年後見制度に関する総合的な相談
・市成年後見サポートセンター
(社会福祉協議会)
【電話】43-1236
○障がい者に関すること
・障がい児者相談支援センター
【電話】37-9970
・社会福祉課
【電話】32-8900
○高齢者に関すること
・地域包括支援センターいしばし
【電話】51-0633
・地域包括支援センターこくぶんじ
【電話】43-1229
・地域包括支援センターみなみかわち
【電話】48-1177
・高齢福祉課
【電話】32-8904

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU