文字サイズ
自治体の皆さまへ

下野市青少年育成市民会議だより 美蕾(みらい)

10/40

栃木県下野市

~子どもたちは未来からの留学生~
下野市青少年育成市民会議は、市内自治会員の皆さま、賛助・特別会員の皆さまによる温かいご奉仕によって、市内の子どもたちの多くの活動を支援することができることに改めて御礼申し上げます。お陰様で他市町には見られぬ程の特色ある運営と自主活動がなされてまいりました。私たち市民会議役員・理事一同、なお一層努力していきたいと思っておりますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
下野市青少年育成市民会議 会長 大塩宗里

■令和6年度総会
5月26日に、南河内公民館大ホールにおいて令和6年度総会を開催することができましたこと、改めて御礼申し上げます。令和5年度事業報告・決算、令和6年度事業計画・予算・役員一部変更のすべての議案が可決・承認されましたのでご報告いたします。

■令和5年度決算報告
◆収入 2,352,787円

◆支出 1,094,040円

■下野市児童表彰条例(子ほめ条例)の記念品を贈呈
市内小・義務教育学校6年生と国分寺特別支援学校6年生を対象に、一人ひとりの良さを見つけて表彰し、自信と誇りを持たせ、健全な心身の発達を促しています。当会議から、表彰式にあわせて記念品を贈呈しました。児童の皆さんに積極的にご活用いただければ幸いです。

■親子学びあい事業「ネット時代の歩き方」
情報化が急速に進む現代は、大変便利な時代になりました。子どもたちも、ゲームをはじめ、スマートフォンや携帯電話に接する機会が増えました。多くの情報機器は、利便性の裏側に危険性も併せ持っています。子どもたちが賢く心豊かに成長することを願うのは、いつの時代も変わりません。利便性の高まったこの時代を生きる中で、スマートフォンなどの情報機器とどう向き合えばいいのかヒントを提供して、ともに考えるのが親子学び合い事業です。
今年度は、市内9校で開催予定です。市民会議では、子どもたちの健全育成を願い、インターネットやスマートフォンの危険な側面をご理解いただくため、今後も親子学び合い事業を継続していきます。

■子どもなんでも発表会
3月24日に、国分寺聖武館で開催しました。
市内の子どもたちの将来の夢や希望、ものづくりの体験発表などが展示されました。今回は、国分寺特別支援学校の子どもたちによる学校紹介の作品も展示されました。
今年度は、12月に石橋公民館にて開催予定です。

■青少年育成支援事業 どんど焼きとミニコンサートが復活
1月13日、吉田地区コミュニティ推進協議会において、地域の伝統行事である「どんど焼き」が開催されました。
子どもたちに「お正月飾りを燃やして、健康で美味しい食べ物を食べて暮らせるようにお祈りする祭り」として行事を継承するとともに、ミニコンサートのイベントなどを行い、地域の育成会と連携して各世代間の交流を深める目的として行われました。

■青少年育成活動の支援制度
青少年の育成に関わる活動に、上限3万円の範囲で活動資金を援助する取り組みです。
ぜひご活用ください。
対象者:市在住で構成する団体または個人
活動内容:子育て支援に関する活動や子どもたちの自主的な活動、子育ての拠点となる場や情報の提供・学ぶ機会の提供など(例:親子体験活動、子育て講座の開催)、豊かな子どもたちの育成など

問い合わせ先:生涯学習文化課
【電話】32-8919

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU