文字サイズ
自治体の皆さまへ

知ってみよう やってみよう つなげてみよう~Yes we can!!~

25/40

栃木県下野市

【シニア世代の皆さんへの情報コーナー】

■今月は“知ってみよう”“やってみよう”“つなげてみよう”
「誰もが関わる可能性のある身近な病気“認知症”」

◆9月は世界アルツハイマー月間です!
~認知症になっても安心して暮らせる社会を目指して~
◇世界アルツハイマー月間って?
1994年9月21日、スコットランドのエディンバラで第10回国際アルツハイマー病協会国際会議が開催され、アルツハイマー病などに関する認識を高め、『世界の患者と家族に援助と希望をもたらすこと』を目的に、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定しました。また、9月を「アルツハイマー月間」と定め、認知症への理解を呼びかける活動に取り組んでいます。
市でも、アルツハイマー月間に合わせ、さまざまな取り組みを行っています。

◇もっと知ろう もっと語ろう 認知症♪
認知症は、何らかの原因で脳の働きが悪くなってしまうことでさまざまな障害が起こり、日常生活において支障が出ている状態を指します。加齢によるもの忘れとは異なり、もの忘れの自覚がないことが多く、判断力の低下などの症状が見られます。
しかし、症状が軽いうちに認知症であることに気付き、適切な治療や支援を受けることで、症状の改善や認知症の進行を遅らせることにつながります。
「認知症かな?」と思われる症状に気付いたら、悩みを抱えずに相談してみましょう。認知症は誰もがかかる可能性がある身近な病気です。認知症を正しく理解し、本人やその家族を地域全体で支えていきましょう!

◆主なイベント
◇オレンジガーデニングプロジェクト
オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラー。「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、市内でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。チームオレンジのメンバーが公共機関に花を咲かせ、パネル展で花の種を配布します。この活動をきっかけに、認知症について考え、周囲の人と話し、人・地域・社会との繋がりをもち、認知症になっても暮らしやすいまちを創っていきましょう。

◇パネル展の開催
認知症本人や介護者の方が気軽に集える場「オレンジカフェ」や認知症家族の会の紹介、チームオレンジしもつけの皆さまより募集した「認知症川柳コンテスト」の作品展示などを行います。
日時:9月17日(火)~27日(金)正午
場所:市役所1階南側市民ロビー

◇認知症市民講演会の開催
認知症をもっと知るために、認知症を持つ人の心を考える ~脳科学でわかる、ご本人の思いと接し方~
日時:10月19日(土)午後1時30分~3時
場所:市役所303・304会議室
対象者:市在住の方で認知症に興味・関心がある方
定員:200名程度(先着順)
講師:恩蔵綾子氏(脳科学者)
参加費:無料
申込方法:電話、しもつけオンラインサービス

恩蔵先生自身も認知症のお母さまの介護を経験されています。認知症になってもその人らしく暮らせる社会について一緒に考えてみませんか。

■問い合わせ先:高齢福祉課
【電話】32-8904

認知症についての相談先:お住まいの地区の地域包括支援センターへご相談ください。
〇地域包括支援センター
・みなみかわち
【電話】48-1177
・こくぶんじ
【電話】43-1299
・いしばし
【電話】51-0633
〇高齢福祉課 基幹型地域包括支援センター
【電話】32-8904

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU