文字サイズ
自治体の皆さまへ

自転車のまち 宇都宮で自転車をもっと楽しもう!(1)

5/67

栃木県宇都宮市

本市では、「自転車のまち宇都宮」として、さまざまな取り組みを進めています。
自転車は、通勤・通学や買い物といった日常生活の他、観光やスポーツなど、さまざまな目的で幅広い世代に利用され、健康づくりや環境にも優しい乗り物です。
交通事故に気を付けながら、安全に楽しく自転車を利用してみませんか。

■自転車で出掛ける前に確認をしよう!
・ヘルメットを着用する
あごひもはしっかり締めましょう。
・タイヤの空気圧を確認
空気圧が弱いとパンクの原因になります。
タイヤを指で挟んでもへこまないよう、空気を入れましょう。
・ブレーキの状態を確認
前後のブレーキの効き具合を確認しましょう。
・ライトの点検
ライトの点灯と明るさを確認しましょう。
・鍵の確認
鍵が壊れていないかを確認しましょう。

■自転車の交通ルールを確認しよう
1 自転車は、車道の左側を通行しましょう
原則、歩道走行は禁止です
・車のドライバーから見えるように車道の左側を走りましょう。
・歩道を走る自転車は車から見えにくく、交差点で事故が起きる可能性が高くなります。

右側通行は見落とされやすい
右側通行(逆走)は禁止

・車道を走るべき自転車が歩行者と事故を起こした場合は、自転車側の責任が重く問われます。

◇自転車が歩道を通行できる例外
・自転車の歩道通行可の標識がある。
・自転車の運転者が13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、体の不自由な人。
・車道を安全に通行できないなどやむを得ない場合。

2 自転車走行のルールを確認しましょう
・二段階右折をしましょう。
一気に右折しない!

・夜間はライトを点灯し、自分の存在を周りに知らせましょう。
・並進・2人乗りはやめましょう。
・携帯電話・イヤホンの使用は禁止です。
・飲酒運転や傘差し運転は禁止です。

3 自転車走行空間を走りましょう ID:1014228
◇自転車専用通行帯
車道のうち、自転車での通行専用の部分です。道路交通法に基づき、この道路では、自転車は通行帯の上を走らなくてはなりません。
自動車などは、道路外に出る、左折する、道路端に寄る場合などを除き、この通行帯を通行することはできません。

◇矢羽根型路面表示
矢羽根の形を路面に表示して、自転車の通行位置や通行方向を示したものです。他の車両が当該部分を走行することを禁止したものではありませんが、自転車の安全を確保するために設けていますので、自動車などを運転する人は自転車の通行・走行を妨げないようにしてください。

4 ヘルメットを着用しましょう
令和5年4月1日から、道路交通法の改正により、すべての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました。
交通事故の被害を軽減するためには、頭部を守ることがとても重要です。自転車に乗るときはヘルメットを着用して、頭部を保護しましょう。

◇ヘルメットの非着用はこんなに危険!
ヘルメット着用状況別の致死率

ヘルメット非着用時の自転車事故の死者のうち…

出典:警察庁「令和元年〜令和5年合計」

◇ヘルメットを持って、自転車ヘルメット応援店に行こう ID:1003482
協力店(一部抜粋)

※サービスの内容が変更となる場合がありますのでご了承ください。
その他:詳しくは、「自転車ヘルメット応援店」と検索するか、市HPをご覧ください。

■自転車安全利用動画をご覧ください
プロサイクルロードレースチーム「宇都宮ブリッツェン」と連携し、自転車安全利用教育動画を制作しました。自転車安全運転レースというストーリーの中で、宇都宮ブリッツェンの選手が出演、解説・指導をしています。ぜひご覧ください。

◇交通ルール編
市公式YouTube(ユーチューブ)
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=mkEGsOmCrWE&t=15s

◇事故回避編
市公式YouTube
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=aYqO6EPNIA&t=18s

※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。

問合せ:生活安心課
【電話】632-2264

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU