自治会は、同じ地域に住む人同士が協力し合いながら、誰もが安心して暮らせるまちづくりに取り組んでいるコミュニティ組織です。
今回は、皆さんの暮らしを身近なところで支えている自治会について紹介します。
■自治会はこんな活動をしています
◇いざという時に備えて 防災活動
災害が起きた時、近所同士の助け合いは大変重要です。いざという時のために、地域での防災訓練や防災用品の備蓄などを行っています。
◇まちを安全・安心に 防犯活動
地域の安全を守るために、防犯灯の設置・管理や防犯パトロール、登下校時の見守りなどを行っています。また、日ごろの近所付き合いは空き巣被害の防止など、防犯面での効果もあります。
◇交流を通じて頼れるご近所さんへ 親睦活動
住民同士の交流が生まれるようなお祭りなどのイベントを開催しています。参加することによって顔の見える関係を築くきっかけとなります。
◇地域をきれいに 環境美化活動
ごみステーションや道路・公園の清掃、公園の草刈り・資源物のリサイクル運動など、日ごろからきれいな地域を目指したまちづくりを行っています。
◇思いやりのある地域へ 福祉活動
誰もが安心して暮らせる温かい地域を目指して、子どもや高齢者などの見守り活動などを行っています。
◇地域の情報を共有 広報活動
地域や市からの情報を回覧板や掲示板、自治会広報紙などを通して、地域にお知らせしています。
■自治会員に聞いてみました
◇江曽島4丁目自治会 会員
飯塚(いいづか) のりこさん
世代を超えた交流でお互い元気に、そして笑顔に
自治会は、同居の父がもともと関わっていましたが、子どもの育成会の活動をきっかけに、私も本格的に関わるようになりました。
あいさつなどを通し、地域とのつながりが増えることで、子どもを知ってくれる大人がいる安心感を持つことができ、子どもたちも家族以外の大人と交流することで、とても楽しそうです。
私たちの自治会は、世代を超えてみんな仲が良く、若い世代がアイデアを積極的に提案し、みんなで実現していこうという雰囲気ができています。Instagram(インスタグラム)での情報発信やLINE(ライン)での情報回覧などの他、能登半島地震への支援も自治会独自で行い、個人では困難なことも、地域の協力で大きな力になることが実感できました。
これからも、アイデアを提案し合い、みんなで楽しみながら活動を盛り上げていきたいです。
◇日の出2丁目自治会 会長
石塚 雅一(いしづか まさいち)さん
できること・できないこと みんなで協力し合って「住んでいてよかった」と思えるまちづくりを
私たちの自治会では、特に公園美化に力を入れており、子どもの遊び場づくりの他、町並みをきれいにすることによる周辺の資産価値向上も狙いとして取り組んでいます。また、共働き世帯の一助として、退職後の人たちによる子どもの見守りを行うなど、年齢や属性で、できること・できないことをフォローし合いながら活動していくことも心掛けています。
人は独りでは生きていけませんし、年を重ねるほどに孤立感が増すのではないでしょうか。そんな中、皆さんの一番身近にあるのが自治会です。活動に関わってみると意外な面白さ、視野の広がりによる自分の成長など、新たな発見があります。
これからも「住んでいてよかった」と思ってもらえるまちづくり活動を、みんなで協力し合いながら進めていきたいです。
■あなたの協力が必要です 自治会活動に気軽に参加してみよう
安全・安心で住みやすいまちを守るには、地域の皆さんの協力が必要です!
自治会への加入や活動への参加については、お住まいの地域の自治会長や自治会役員へ直接ご連絡ください。自治会名や自治会長が分からない場合は、市自治会連合会事務局【電話】632-2289へ。
市自治会連合会 会長
藤原 由房(ふじわら よしふさ)さん
■自治会会員の優待制度「宮PASS(パス)」
市自治会連合会では、自治会加入世帯全員がご利用いただける「宮PASS」を発行しています。サービス提供施設で提示すると、割引や特典などが受けられます。
◇利用できる店舗 飲食店、レジャー施設、ショッピングモールなど約130店舗。
宇都宮自治会連合会【HP】https://r.qrqrq.com/M12C8iir
■「これからの自治会」について皆さんの意見を募集します ID:1036559
本市では、自治会に関する条例の制定に向け、検討を進めています。右のQRコードから意見をお寄せください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
回答期限:9月30日。
アンケートフォーム【URL】https://r.qrqrq.com/QEqj9eBF
問合せ:みんなでまちづくり課
【電話】632-2900
<この記事についてアンケートにご協力ください。>