■3月1日(金)~7日(木)は建築物防災週間
建築物の維持保全を適正に実施することは、思わぬ事故を防ぎ、地震や火災等の災害時の被害を軽減し、建築物を長持ちさせることにつながります。この機会に建築物の安全確認を行いましょう。
※市ではこの期間中、昭和56年5月以前に建てられた木造住宅への耐震診断・耐震改修に対する補助制度等をご案内します。詳しくはお問合せください。
問合せ:建築指導課
【電話】21-2441
■広報とちぎをご利用ください 各設置場所・閲覧方法のご案内
広報とちぎは、毎月20日(休日の場合は直前の平日、4月のみ25日またはその直前の平日)に発行されています。各自治会の皆さんのご協力により配布されているほか、市内の各公共施設、設置協力店舗などで入手することができます。また、市ホームページなどのインターネットからの閲覧、スマートフォン・タブレットのアプリによる閲覧も可能です。目の不自由な方を対象とした「声の広報」や「点字版広報」も発行されています。
広報とちぎ設置場所:
・市施設…市役所各庁舎(本庁舎受付、各総合支所、各出張所、水道庁舎など)/栃木保健福祉センター/各健康福祉センター/各公民館/各図書館、美術館等/各文化会館/各スポーツ施設/各道の駅/各老人福祉センターなど
・設置協力店舗…市内全コンビニエンスストア/郵便事業会社栃木支店、一部の郵便局/ヤオハン(NEW西店、アイム店、城内店、川原田店、大森店)/とりせん(蔵の街店、栃木店)/イオン栃木店/とちぎコープ栃木店/ヨークベニマル(祝町店、栃木平柳店)/メディカルセンターしもつが、とちの木病院/各駅(栃木、新栃木、野州平川、新大平下)など
インターネット等での閲覧:
・市ホームページ(PDFファイル)
・マチイロ(アプリ。Appストア、GooglePlayにて「マチイロ」で検索)
・マイ広報紙【URL】https://mykoho.jp/
・TOCHIGI ebooks【URL】https://www.tochigi-ebooks.jp
目の不自由な方向け:
・声広報…ボランティア団体のご協力により、毎月発行しています。詳しくは問合先へ
・広報とちぎ点字版…隔月発行。希望する方に、郵送(点字郵便)でお送りします。詳しくは問合先へ
問合せ:広報課
【電話】21-2318
■ひきこもり家族会のご案内
ひきこもりとは、社会参加の出来ない状態がおおむね6か月以上続き、自宅にひきこもっている状態のことを指します。ひきこもりの問題を抱えるご家族の中には誰にも相談できず、社会で孤立してしまう方もいらっしゃいます。
この家族会は「ひきこもり」という同じ困難を抱えるご家族同士の交流や「ひきこもり」についての正しい知識を深めることを目的として開催しております。一人で抱えこまず、まずは参加してみませんか?
日時:3月13日(水)13時30分~15時まで
場所:栃木市役所(万町)4階401会議室
対象:市内に在住するひきこもり状態にある方のご家族
定員:20人
費用:無料
内容:
(1)ミニ講座「ひきこもりの理解と対応について」~事例を通して回復の道のり編~(講師…特定非営利活動法人KHJとちぎベリー会 理事長 齋藤三枝子(さいとうみえこ)氏)
(2)意見交換申込…3月6日(水)までに問合先に申込みください。事前に障がい福祉課の職員がお話を伺います。
問合せ:障がい福祉課
【電話】21-2219
■子育て支援のための寄附ありがとうございました
子育て支援のために役立ててほしいと、五月女博勇(さおとめひろお)様より100万円の寄附をいただきました。
いただいた寄附金は、子育て環境の充実のために有効活用させていただきます。
問合せ:子育て支援課
【電話】21-2288
■子育て支援のための寄附ありがとうございました
子育て支援のために役立ててほしいと、有限会社蔵の街代行社様より20万円の寄附をいただきました。
いただいた寄附金は、子育て環境の充実のために有効活用させていただきます。
問合せ:子育て支援課
【電話】21-2288
■子育て支援のための寄贈ありがとうございました
子育て支援と環境教育の推進に役立ててほしいと、栃木ガス株式会社様より、絵本を寄贈していただきました。
いただいた絵本は児童館で活用させていただきますので、お子さんがいるご家庭は是非ご利用ください。
問合せ:子育て支援課
【電話】21-2288
■とちぎ吾一奨学基金への寄附ありがとうございました
市内にお住まいのご家族(匿名)から、栃木市出身を誇りとし市の発展に寄与する有為な人材の育成に役立ててほしいと、100万円の寄附をいただきました。
いただいた寄附金は、「とちぎ吾一奨学金」として有効に活用させていただきます。
問合せ:教育総務課
【電話】21-2462
<この記事についてアンケートにご協力ください。>