文字サイズ
自治体の皆さまへ

子どもが健やかに育つ子育て家庭を手厚くサポート(1)

1/48

栃木県那須町

妊娠期からお子さんが18歳になるまで、切れ目のない支援を行います。

■子育て支援センターってなあに?
お子さんとその保護者や家族を対象に親子の遊びや友達づくり、また、子育て等に関わる悩みを相談できる場所です。屋内や安全なところで遊ばせたいとき等にもご利用ください。

■こども家庭センターができました
4月1日から子育て支援センター内に、こども家庭センターを設置しました。子育てについての困りごとや、子どもを取り巻くさまざまな状況に対応し、各種専門職等が相談に応じます。子どもや保護者の気持ちに配慮しながら、子育てをサポートします。

■子育ての悩みどこに相談したらいいんだろう?
ー相談窓口の案内ー

◇子育て支援センター
【電話】71-1137
お子さんとその保護者が交流する場所を開設し、子育て相談・情報提供・助言などを行います。また、必要に応じ、関係機関との連絡調整を行います。
[子育て相談]
子育ての不安・子どもの発達に関することなどを相談してください。専門の職員が相談をお受けします。
[子育て支援サービス]
★子育て短期支援
★ファミリーサポートセンター(関連記事本紙4ページ)
★赤ちゃんの駅
[わくわくキッズルーム]
おおむね毎週水曜日にさまざまなイベントを開催しています。(要予約)(関連記事本紙5ページ)

◇子育て世代包括支援センター(子育て支援センター内)
【電話】71-1137
妊娠前から子育て期にわたる切れ目のない支援を行う相談窓口です。安心して妊娠・出産・子育てができるようにサポートします。
★母子健康手帳交付
★妊娠後期相談
★産後相談
★赤ちゃん訪問
★乳幼児健康診査
★のびのび発達相談
★ペアレント・プログラム
★げんきっこ教室(年長児)
★保育園巡回相談
★親子ふれあい遊び(ちびっこ教室、ひよっこ教室)

◇主な相談場所
★各幼稚園・認定こども園・保育園
子育て全般について相談に応じています。
★保健センター【電話】72-5858
予防接種の受け方や食事の心配等の相談に応じています。
★こども未来課【電話】72-6959
教育・保育施設に関する相談を行っています。
★学校教育課【電話】72-6922/教育相談室「こもれび」【電話】72-6950
教育全般に関することや発達の遅れ、偏り、就学、不登校やいじめに関する相談に応じます。
★保健福祉課【電話】72-6917
障がいのことや生活保護に関する相談に応じています。

◇子育て支援センターの体制

■ファミリーサポートセンターをご利用ください
子育てを支援してほしい人と、子育てを支援したい人をつなげ、子育てを頑張る皆さんを応援する会員組織です。

◇どんな支援が受けられるの?
・保育園・幼稚園・小学校など(以下「保育施設等」という)の開始前、終了後に子どもを預かります。
・保育施設等までの子どもの送迎をします。
・保育施設等が休みの時、冠婚葬祭や買い物、学校行事の時などに子どもを預かります。
・その他、会員の育児に関して必要な支援を行います。
※センターで行われる支援は、短期的で補助的なものになります。

◇どうやって会員になるの?
センターへの入会・登録が必要です。
・提供会員
那須町に在住し、心身ともに健康で子育て支援活動に理解がある満20歳以上の方
・利用会員
那須町に在住または勤務し、生後6カ月から高校3年生までの子どもがいる方
・両方会員
提供会員・利用会員の両方を兼ねることができます。

◇料金はどのくらい?

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU