文字サイズ
自治体の皆さまへ

野木町の防災Vol.64

26/33

栃木県野木町

■災害時に備えた事前準備はできていますか?
災害が発生する前に、事前の準備や避難時の行動などを確認しておくことは、災害時の初期行動を起こす上で非常に大切です。本広報紙に「マイ・タイムライン(避難計画シート)」の様式および記入例を折り込みしていますので、ご自身の避難行動を事前に計画しましょう。また、避難に必要な情報の確認や、非常持ち出し品の準備をしっかりとしておいてください。

■避難時の心得
◇災害情報全般に注意
ラジオやテレビ、インターネット等で気象庁、官公庁等からの災害に関する正確な情報を収集しましょう。
また、周辺の状況に危険を感じたら、自主的に避難しましょう。

◇町からの呼びかけに注意
危険が迫ったときには、役場や消防署からの避難の呼びかけに注意し、呼びかけがあった場合には速やかに避難してください。

◇避難する前に
避難する前に電気・ガスなどの火元を消し、避難所を確認しましょう。

◇2人以上での避難を
避難するときは施錠し、動きやすい格好で、単独行動を避け2人以上での避難を心がけましょう。

◇段差・溝に注意を
避難するときはできるだけ高い道路を選び、浸水している場所では溝や水路に十分注意しましょう。

◇万一逃げ遅れた場合は
浸水しない高いところ(自宅や近くの高い建物)など、垂直避難が可能な建物へ避難しましょう。

■非常持ち出し袋(リュックサックなど)の準備を。
すぐに避難できるように最低限必要なものを非常持ち出し品として準備しておきましょう。
・非常食(ビスケット、レトルト食品等)
・貴重品(財布、お金、通帳、印鑑等)
・住所や氏名がわかるもの(免許証、健康保険証のコピー)
・めがね、コンタクトレンズ
・飲料水
・スリッパ、手袋等
・常備薬、救急用品、お薬手帳
・ざぶとん
・防寒具、雨具
・簡易食器(割り箸、紙皿)
・乾電池
・筆記具(油性ペン)
・携帯ラジオ、携帯トイレ
・着替え
・ビニール袋
・感染症対策に必要なもの
・歯ブラシ
・家族の写真(マスク、手指消毒液、体温計)
・補聴器
・タオル、ティッシュ
・その他各家庭で必要なもの
・生理用品

防災行政無線テレホンサービス(自動音声応答装置)
0120-263208
上記の番号にお電話いただくと、防災行政無線の放送内容を音声メッセージで確認できます。
※通話料はかかりません。

問合せ:総務課
【電話】57-4112

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU