文字サイズ
自治体の皆さまへ

ニライの都市 北谷町〔地域 フラッシュ〕

13/42

沖縄県北谷町

■〔上勢区〕春の移動学習「沖縄県平和祈念資料館見学」
3月10日(日)、学推協上勢支部の春の移動学習「沖縄県平和祈念資料館見学」が開催されました。
ぐずついた不安定な天候が続いていたので久しぶりの快晴に子ども12人、父母引率8人の参加者は大喜び。大型バスの旅も初めての子が多く親子ともに楽しく過ごせたようです。
平和祈念資料館では「平和の尊さ」を講師の先生から分かりやすく解説していただいた時には、子どもたちはしゃぐことなく神妙な面持ちで聞き入っていました。
施設見学が終わってからは楽しみのお弁当会と公園での遊び。元気に走り回る姿が印象的でした。
(上勢区広報通信員 與那覇政彦)

■〔上勢区〕上勢区第21回ふれあい市場
2月18日(日)、上勢区ふれあい市場実行委員会主催の「ふれあい市場」が開催されました。区内の篤農家の皆さんが栽培した野菜を持ち寄って格安で販売し、お互いに交流を深めました。
先日、北谷町の産業展示会で町長賞を受賞したのも上勢区の方で、それぞれ工夫した栽培法を伝授したり、情報収集したりと購買客も交えて楽しい時間を過ごしました。
ふれあい市場終了後にはスタッフが作ったカレーがふるまわれ、併せて行われたビンゴゲームでも会場は大いに賑わいました。
(上勢区広報通信員 與那覇政彦)

■〔北玉区〕収穫祭ランチ
北玉公民館では、いろいろな種類のお野菜を育てています。ボランティアで畑の雑草取りをしてくれる区民、野菜の成長管理をしてくれる区民、成長した野菜の収穫をしてくれる区民。たくさんの方々の愛情をもらって育った野菜たちは、甘くて瑞々しく美味しいものです。
そんな野菜を「収穫祭ランチ」と名づけ、みんなで頂きました。野菜そのものの味を活かした野菜サラダをはじめ、フーチバージューシーや、きのこを足した具だくさん味噌汁など。どれも美味しく、お腹いっぱいになりました。「次回はこのレシピで!」など、アイディアを出し合いながら和気あいあいとした時間を過ごしました。
(北玉区広報通信員 島袋みゆき)

■〔宮城区〕支えあう地域づくりモデル事業(第1回介護予防講座)
老々介護が社会問題となっている近年、宮城寿楽会ボランティアは介護講習会を受講しました。2月21日(水)、社会福祉法人高洋会による指導の下、車椅子の操作方法や要介護者への支援方法などを学び、道路・階段・傾斜地等の上り下りの疑似体験をしました。要介護者、支援者共に移動時にかなりの不安と負担があり、介護の厳しい現状や環境整備の大切さを実感したとの声もありました。
高洋会、町社会福祉協議会の担当職員の皆さま、有難うございました。
(宮城区広報通信委員 喜舎場加代子)

■〔美浜区〕優良公民館文部科学大臣表彰
3月6日(水)、美浜区区政委員会において、内閣府盛山正仁文部科学大臣より美浜区公民館が優良公民館の表彰を受けたと岡村自治会長から報告があり、表彰状と縦が披露されました。
日頃の活動に加え、前年までのコロナ禍にあっても、ジャズナイトやフォトコン、光のページェント等、工夫を凝らした公民館活動を行ってきたことが評価されました。
岡村自治会長を中心にした公民館スタッフ、区政委員、そして頑丈クラブ等たくさんの区民の協力により頂いた表彰となりました。
(美浜区広報通信員 多和田真彦)

■〔美浜区〕盛りだくさんのひな祭り
3月3日(日)、美浜区公民館はイベント盛りだくさんのひな祭りとなりました。
畳間7段飾りのひな人形の前では抹茶のお茶会が行われ、その他にもチャリティーバザーや防災資機材の展示・防災クイズ、交流サロン「食堂美浜ちゃん」、防災士の松村氏による「もし今災害が起こったら」と題した講演会が行われました。
ちびっこからお年寄りまでたくさんの区民が集い、楽しくにぎやかな一日でした。
尚チャリティーバザーでの収益35,970円は能登半島地震災害義援金として寄付されました。
(美浜区広報通信員 多和田真彦)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU