(1)避難リュックの準備・整備
○食料関連
・水(ペットボトル)
・3日分の食料(パン、レトルト食品)
・お菓子
・粉末スポーツドリンク
・皿(ラップを敷いて再利用する)
・ラップ
・スプーン
・お箸
・粉ミルク・液体ミルク(乳児)
・哺乳瓶(乳児)
○身の回りの品(新型コロナ感染症等の備蓄品も準備しておきましょう)
・オムツ
・おしりふき
・着替え(3日分)
・ハンドタオル(数枚)
・生理用品
・子どもの靴
・抱っこひも
・おもちゃ
・マスク
・除菌ウェットティッシュ1袋
○防災用品〔100円均一でも防災グッズが取り揃えてあります。〕
・LEDヘッドライト(予備電池)
・アルミブランケット
・携帯充電器(モバイルバッテリー)
・ビニール袋
・買い物袋(おむつカバーなどにも代替できます)
・ホイッスル
(2)日常の中に食料備蓄を取り込む
・ローリングストック法
普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、常に一定量の食料を家に備蓄しておく。
○ローリングストック法
(3)子どもを連れて逃げられるように
・リュックや斜め掛けバックなどにし、両手が使えるように。
・子どもを連れての避難を想定した荷物量にしましょう。
(4)家族で避難場所、避難経路について確認しましょう。
・いつ何時災害が起こるかわかりません。もし、子どもが遊びにでかけている時に災害が起こってしまったら?!様々な状況を想定し、家族と避難場所や避難経路を話し合っておきましょう。
(5)子どもが学校等で就学時間内の場合、電話や迎えは不要です。
・学校等も、避難場所を決めて避難しています。心配だからと迎えに行き逃げ遅れてしまう事もあります。また、電話連絡もNGです。混線してしまうと、緊急の連絡ができなくなってしまいます。学校等の避難場所も確認しておきましょう。
■いざという時に適切・迅速に行動できるでしょうか?
家族で何度も、災害時の避難場所について話し合い
問合せ:渡嘉敷村地域包括支援センター
【電話】896-4720
担当…吉﨑・島袋
<この記事についてアンケートにご協力ください。>