文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報パック】お知らせ(3)

16/34

沖縄県那覇市

■はり・きゅう・あん摩・マッサージ・指圧施術利用券の交付について
那覇市国民健康保険に加入されている方を対象に、はり・きゅう・あん摩・マッサージ・指圧施術利用券を交付します。※後期高齢者医療保険証、各種社会保険証をお持ちの方は対象外です。
枚数:一人7枚まで。1回800円補助。一人1回の施術につき1枚使用
必要なもの:沖縄県国民健康保険被保険者証・国保世帯主の印鑑・医療機関の診察券(外科、整形外科など)
要件:(1)令和4年度までの那覇市国民健康保険税の完納者(2)令和4年度中に特定健診を受診済、又は令和5年度受診予定者。申請時に聞き取りがあります。紛失した場合再発行できません。詳しくはお問い合わせを。

問合せ:国民健康保険課(給付グループ)
【電話】862-4262

■夜間中学に関するご協力願い
「夜間中学のニーズ調査」を目的に、直接お話を伺いたいと考えています。できるだけ多くの方のご協力をお願いします。アンケートも実施しています。
対象:市在住で、夜間中学で学んでみたい人や興味がある人
期間:12月28日まで
方法:学校教育課までご連絡ください。QRコードを読み取り、アンケートに回答することも可能です。紙での回答を希望する場合、アンケート用紙を送付します。

問合せ:学校教育課
【電話】917-3506

■新型コロナウイルスワクチン接種について(令和5年秋開始)12月以降も各医療機関での個別接種を実施しています。詳細はHPをご覧いただくか、コールセンターまでお問い合わせください。
対象:初回接種を完了し、前回接種から一定期間を経過した生後6か月以上の人※接種券は「R5秋」を使用します(接種は1人1回のみです)。
期間:令和6年3月31日まで
費用:無料

問合せ:コロナワクチン接種コールセンター
【電話】917-5672

■識名園・玉陵の年間パスポート販売中
◇玉陵
大人用600円
小人用300円

◇識名園
大人用800円
小人用400円

管理事務所窓口で購入できます。

問合せ:文化財課
【電話】917-3501

■〔ひとり親家庭〕進学費用等の相談はお早めに
母子・父子・寡婦家庭の自立のため、生活資金やお子さんの進学に必要な資金など12種類の貸付を行っています。各貸付には要件があり、返済が必要です。貸付の可否は審査で決定され、ご期待に添えない場合もあります。口座振込までに1か月半程度かかりますので、お早めにご相談ください。

問合せ:子育て応援課
【電話】861-6951

■がん検診の費用を助成します
国保加入者は国保証1枚で受診可能です。それ以外の方は保険証と受診券が必要です。検診を早期治療につなげましょう。要精密検査と判定されたら必ず精密検査を受けましょう。詳しくはHPまで。
対象:(1)国保・後期高齢者・生活保護受給者(2)協会けんぽ被扶養者(3)職場や健康保険で検診の補助(人間ドック含む)がない方。
※生活保護受給者、後期高齢者は自己負担なしで受診できます。
期間:令和6年3月31日まで

問合せ:健康増進課
【電話】853-7961

■特定健診は毎年受けましょう!
◇まちかど健診
※定員に限りあり

対象:20~74歳の国保加入者

申込み・問合せ:健康増進課
【電話】853-7961

◇集団健診
※定員に限りあり

対象:国保・後期高齢・生保・社保扶養の方

申込み・問合せ:健康づくり財団 8時30分~16時(12時~13時を除く)
【電話】889-6452(申込専用)
【電話】889-6474(他)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU