文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのわだい(1)

5/33

滋賀県愛荘町

■秦荘西小学校の取組が県教育長賞に選ばれました
秦荘西小学校のボランティア活動が、第9回弘済会しが教育賞の学校部門で、県教育長賞に選ばれ、田中校長が福永教育長から表彰を受けました。
秦荘西小学校では、児童のやる気と周囲への思いやりの心を後押しすることを目的に、校庭のごみ拾いやボランティア活動等、児童の日常的な善行に対して、秦西スマイルカードを発行し、その活動をスマイル活動としてカードにスタンプを押す仕組みを導入されています。
秦荘西小学校は、この取組を通して、子どもたちの自主性・主体性を伸ばし、未来に花咲く、自律的な子どもの育成を目指しています。

■近畿スポーツ推進委員協議会長から功労者表彰
2月3日、令和5年度近畿スポーツ推進委員研究協議会が堺市民芸術文化ホール(大阪府)で行われました。
地域のスポーツ振興に長年貢献いただいている愛荘町スポーツ推進委員小椋一平さん(沓掛)が、近畿スポーツ推進委員協議会長から功労者表彰を受賞され、徳田教育長から賞状が伝達されました。
小椋さんは、平成14年から現在まで、スポーツ推進委員として継続して活動を続けられ、うち7年間は副委員長として活動されています。
この度、生涯スポーツの普及促進に貢献された活動の功績を認められ、表彰されました。

■秦荘西小学校戦争体験を子どもたちに
2月5日、愛荘町遺族会による、秦荘西小学校6年生の戦争体験の聞き取り学習が行われました。
この学習は、社会科の平和学習の一環として行われたもので、愛荘町遺族会の方から戦争中の暮らしや戦後の日本の様子について、当時の資料をもとにお話しいただきました。
児童たちは、出征する人の無事を祈る出征旗や、戦場から家族に宛てられた手紙を実際に読むことで、戦争の悲惨さや恐ろしさを感じ取り、改めて平和の大切さを考えました。

■湖魚を食べよう~食育セミナーと学校給食試食会
2月6日、食育セミナーと学校給食試食会が給食センターで行われ、滋賀県水産課の谷口さんから滋賀県内の学校給食における湖魚食材について講義いただきました。
谷口さんは「家庭で湖魚を食べる機会が減っているので、子どもたちに学校給食を通して、地元の食材や伝統食を食べてもらいたい。簡単な調理方法もあるので家庭でもチャレンジしていただきたい」と話されました。
セミナー後は、学校給食の試食が行われ、実際に湖魚を使ったあゆの佃煮やセタシジミのしじみ汁などが並び、参加者は湖魚料理をおいしく味わいながら、湖魚食文化の理解を深めました。

■愛知川東小学校地域学習と野菜収穫体験
2月8日、愛知川東小学校の2年生が地域学習の一環として、「くよもん農園」を訪れ、店舗や倉庫を見学し、畑で野菜の収穫体験をしました。
児童たちは直売所の説明を受けたり、作業所の大きな農機具を見たりして、農園の仕事についての工夫や苦労を知り、理解を深めました。
また、畑では、実際に大根の収穫を体験し、児童たちは「野菜やお米を育てるのは、休みがなくて毎日大変だと思った」「倉庫には大きな機械がたくさんあってびっくりした」と話していました。

■近畿ブロックスポーツ少年団剣道交流大会
2月12日、令和5年度近畿ブロックスポーツ少年団剣道交流大会が貝塚市立総合体育館(大阪府)で行われました。
大会には、中学生女子の部の田中夢真さん、西川美心さんが、中学生男子の部では、青木航太朗さん、徳田善行さんが出場されました。
また、田中夢真さんが中学生女子の部で2年連続で準優勝されました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU