文字サイズ
自治体の皆さまへ

近江八幡を〔満喫する!〕体験をしよう !(2)

3/47

滋賀県近江八幡市

【体験5】レジリエンス
◆八幡堀健康ウォーク
近江八幡の魅力を感じながら健康的な体を手に入れる、ピラティスとノルディックウォーキング、観光が融合した事業。車やバスでは感じられない自然の音や香りに触れながら、五感を研ぎ澄ましてウォーキングすることで、心身ともにリフレッシュして普段とは違う感動を味わいます。

◇Interview
[Q1]この補助金があって良かったことは?
[A1]必要な備品などを買いそろえることができて助かりました。
また、この事業をきっかけに、市内の人たちにもお店を知っていただくことができ、市外の友人と参加される人もいました。

[Q2]この体験を通じて皆さんに伝えたいことを教えてください。
[A2]運動指導者のもとで無理なく快活に歩くことで、心も体もすっきりします。近江八幡の自然豊かな環境を味方に、運動を習慣化していただきたいです。

◇Information
場所:大杉町12 2階
【電話】080-9013-6824
【HP】https://resilience-pilates.com/
【Instagram】@resilience_pilates_shiga/

【体験6】明治橋あまな
◆オリジナルでっち羊羹づくり体験
伝統菓子のでっち羊羹(ようかん)にオリジナルの味をトッピングして、思い出に残る1本を製造体験する事業。餡(あん)を使用した餡フォンデュでは、地元のさまざまな食材をおいしく楽しくいただいて、近江八幡の食の魅力を再発見します。

◇Interview
[Q1]この補助金があって良かったことは?
[A1]体験事業を実施するにあたり、説明を聞いてもらうだけでなく、見て理解を深めてもらいたいと考えていたので、補助金を活用し動画を作成しました。以前からやりたいと思っていたことを具体化するきっかけになりました。

[Q2]この体験を通じて皆さんに伝えたいことを教えてください。
[A2]伝統菓子を手に取る機会も今は少なくなってしまいましたが、この体験を通じて、近江八幡の歴史・文化・景観など、他の魅力も感じてもらいたいと思います。

◇Information
場所:大杉町32
【電話】32-2610
【HP】http://www.watayo.com
【Instagram】@watayo1863

【体験7】百菜劇場
◆稲作文化に触れる食農体験事業
水郷地帯の農園で、農と食のつながりを体験する事業。農体験では田植えや稲刈り、食体験では旬の食材でヨシちまきや米こうじなどの伝統食の加工体験を行います。土に触れ自然の中で行う農作業や、地域に根差した食文化に触れる事で、年間を通じて自然の豊かさを学びます。

◇Interview
[Q1]この補助金があって良かったことは?
[A1]これまで活用してこなかった町家内の空間が整い、お客さんに来てもらえるスペースにすることができました。また、農業体験や食育のためのスペースも改修できました。

[Q2]この体験を通じて皆さんに伝えたいことを教えてください。
[A2]私たちの体を支えるお米を生み出している土地や、自然環境とのつながりを実感してほしいです。また、土に触れ、植物の香りに囲まれて農作業をすることで、元気になってほしいです。

◇Information
場所:鍛治屋町8-1
【電話】40-0405
【HP】http://www.100seeds.net/
【Instagram】@100seeds_theater

【体験8】十人十家 Cafe and Bar・ArtLab
◆ヴォーリズ建築で楽しむタイルクラフト
ヴォーリズが遺(のこ)した築100年の古民家(旧パーミリー邸)で、建物の美しさや歴史的価値などに思いをはせながら行う、タイルクラフトの体験事業。
自身の創造力とアイデアを生かす唯一無二のタイル作品を作ることで、近江八幡とヴォーリズ建築の深いつながりを学びます。

◇Interview
[Q1]この補助金があって良かったことは?
[A1]体験事業を実施するにあたり、必要な備品などを購入することができ、大変助かりました。

[Q2]この体験を通じて皆さんに伝えたいことを教えてください。
[A2]近江八幡は八幡瓦が有名ですが、瓦だけではなく、「タイルもある!」ということを発信していきたいです。この体験をきっかけにヴォーリズ建築にも興味を持ってもらい、市内のヴォーリズ建築を巡ってもらえたらと思います。

◇Information
場所:土田町819-7
【電話】080-9290-5278
【HP】https://ryotanaka.com/
【Instagram】@10nintoie___ryo.tanaka/

【体験9】ラコリーナ近江八幡
◆棚田散策と野草寄せ植え体験
「自然に学ぶ」をテーマにした、ラコリーナ近江八幡内にある棚田を散策し、地域固有の草花の寄せ植え体験を楽しむ事業。ツアーを通じて自然環境、生物多様性保全の重要性など大切な「気づき」を学びます。

◇Interview
[Q1]この補助金があって良かったことは?
[A1]キャンディーファームだからこそできる体験と、その魅力を重点的に発信していく準備に充てることができました。

[Q2]この体験を通じて皆さんに伝えたいことを教えてください。
[A2]ラコリーナの棚田には在来種が多く、近江八幡の自然が凝縮されています。名前や特徴をまず知っていただき、自然の面白さや魅力を感じていただきたいです。
参加された人が自然を身近に考えるきっかけになればと思います。

◇Information
場所:北之庄町615-1
【HP】https://taneya.jp/la_collina/news/detail/221
【Instagram】@candyfarm_lacollina

問合せ:商工振興課
【電話】36-5517【FAX】46-5320【ホームページID番号】22880

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU