文字サイズ
自治体の皆さまへ

「認知症になっても安心して暮らせる社会を」9月21日は世界アルツハイマーデーです

25/50

滋賀県近江八幡市

毎年9月は「世界アルツハイマー月間」、9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。この日を中心に、世界中で認知症への理解を呼びかける活動を行っています。本市でも「高齢・認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」を目指し、地域での認知症啓発に取り組んでいます。

◆もの忘れと認知症
加齢による「もの忘れ」と「認知症」は異なります。認知症は、脳の病気により、脳の神経細胞の働きが徐々に弱まり、認知機能が低下することです。認知症になる可能性は誰にでもあります。本人が最初に症状に気付き、誰よりも一番不安になって苦しむとも言われています。周囲があたたかく見守り、適切な援助を受けることで、安心して生活できます。

▽認知症によるもの忘れ
・約束したこと自体を忘れる
・置き忘れ、紛失が頻繁にある

▽加齢によるもの忘れ
・約束をうっかり忘れる
・置いた物の場所をしばしば思い出せない

※認知症は、早期に適切な診断を受けることが大切です。

◆オレンジサポーターによる認知症啓発を実施しています
オレンジサポーターは、紙芝居を使って認知症の正しい理解と望ましい対応について啓発するボランティアです。小学校や自治会、老人会など地域の身近なところで認知症の啓発をしています。

◆地域包括支援センターをご利用ください
食事や運動などの正しい生活習慣を心掛け、趣味活動や集いの場に出かけて交流することで、認知症のリスクが下がると考えられています。また、早期の診断や治療につなげるために、自分自身や身近な人が「認知症では」と思う症状に気付いたら、医療機関や地域包括支援センターに相談しましょう。

問合せ:長寿福祉課
【電話】31-3737【FAX】31-3738

■オレンジのつどいを開催します
住み慣れた地域で安心して暮らしせるまちづくりを目指して、高齢者の認知機能低下予防やフレイル予防の啓発と認知症を正しく理解するためのイベントを開催します。
もの忘れチェック会やミニマルシェ、歌謡バンドなど楽しい企画が盛りだくさんのイベントです。どなたでもお気軽にご参加ください。

日時:9月28日(土)午前9時30分~午後4時
場所:北里ふれあいホール(江頭町)

問い合わせ:
中北部地域包括支援センター【電話】31-1970
西部地域包括支援センター【電話】36-2205

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU