文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健センターだより

25/42

熊本県人吉市

■熱中症対策にエアコンの試運転を!

◇夏本番の修理や設置工事は非常に混み合います
毎年、熱中症で亡くなる人が千人を超えています。その8割以上が高齢者で、屋内での死亡者のうち、約9割がエアコン不使用者です。
家庭内での熱中症を予防するために、本格的な夏を迎える前に、各家庭で早めにエアコンの試運転を行うことをお勧めします。例年、エアコンの購入や設置、修理が夏に入ってから集中するため、安心して快適な夏を迎えるために、早めに試運転を行い、異常がないかを確認しましょう。

1.電源プラグ
電源プラグやコンセントに変色や汚れはありませんか?

2.リモコン
液晶は表示されてますか?
リモコンで操作できますか?

3.フィルター
ホコリが溜まっていませんか?破れや破損はありませんか?

4.室外機
室外機の上や前に物を置いていませんか?物を置かないようにしましょう。

5.冷風の確認
冷房設定温度を16~18℃で10分程度運転し、冷えることを確認ください。
さらに30分運転

6.正常運転の確認
室内機や室外機から水漏れ、異音、異臭がないか確認してください。

(1)~(6)の手順でお手入れと運転確認をしてください。
出典:経済産業省ホームページ

問合せ:保健総務係

■予防接種に関するお知らせ

◇高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種
対象者には、市から接種金額を一部助成します。送付される申込書を提出してください。

令和6年度の接種対象者:人吉市に住民票があり、過去に一度も「23価肺炎球菌ワクチン」を接種したことがなく、令和6年4月2日~令和7年4月1日に65歳になる人(昭和34年4月2日~35年4月1日生まれの人)
接種期間:65歳の誕生日の前日~66歳の誕生日の前日
接種回数:1回
自己負担額:3,500円(市助成額4,998円)
※生活保護世帯の人は無料です。

▽接種までの流れ
(1)65歳の誕生日の前月に申込書を送付します。(4月生まれの人は4月に送付しています)
(2)申込書(若草色)を返信用封筒で市保健センターへ郵送するか、直接市保健センターへお持ちください。
(3)市保健センターから予診票(紫色)をお送りします。(持参された場合は即日発行します)
(4)予診票が届いたら、希望の医療機関に予防接種の予約をしてください。
(5)予約した日に予防接種を受けてください。

◇子宮頸(けい)がんワクチンの接種
無料で接種できるのは今年度までです

定期接種の対象期間(小学6年生~高校1年生相当)に子宮頸がんワクチンの接種機会を逃した女性は、「キャッチアップ接種」として自己負担なし(公費)で接種が受けられます。
対象者:平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性
自己負担なしで接種できる期間:~令和7年3月末
※自己負担なしで接種を完了(3回接種)するためには、9月末までに1回目の接種が必要です。

令和4年4月に予診票を送付しています。紛失や転入した場合などは、市保健センターまでお問い合わせください。
キャッチアップ対象者で、自費接種をした人は、費用の払い戻し(償還払い)ができる場合があります。詳しくは、市保健センターまでお問い合わせください。

◇風しんの抗体検査・予防接種
クーポン券を利用できるのは令和7年2月末までです

風しんの免疫のない女性が妊娠中に風しんにかかると「先天性風しん症候群(難聴・心疾患・白内障を主な症状とする病気)」の赤ちゃんが生まれることがあります。
家族や職場などに妊婦さんがいる場合は抗体検査を受けて、抗体がない場合は予防接種をお勧めします。クーポン券を利用すると、抗体検査・予防接種が無料で受けられます。

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、風しんの抗体検査を受けていない人へ、令和5年6月に無料クーポン券を送付しています。
クーポン券が手元にない場合は再発行もできますので、市保健センターへご連絡ください。
※送付したクーポン券の有効期限がR7.3.31となっていますが、正しくはR7.2.28です。

問合せ:保健総務係

■5月31日は「世界禁煙デー」です予防
5月31日は、WHO(世界保健機関)で「世界禁煙デー」と定められています。また、厚生労働省では毎年5月31日~6月6日の期間を「禁煙週間」と定めています。

喫煙はがんをはじめ、循環器疾患、呼吸器疾患、2型糖尿病や歯周病など多くの病気と関係し、予防できる最大の死亡原因であることが分かっています。また、受動喫煙などで他人の健康状態にも影響を与えてしまいます。
現在、電子たばこや加熱式たばこが普及しています。新型たばこは体への影響が少ないと思われがちですが、蒸気に発がん性物質を含んでいるものもあります。自身や周囲の人たちに健康被害を与えてしまう可能性が否定できません。
この機会に、自身の健康と家族の健康に向き合い、喫煙習慣について見直してみませんか。

◇たばこをやめたい人へ
自力での禁煙が難しいときは、禁煙外来を利用する方法もあります。本市にも、健康保険を利用し受診できる医療機関があります。熊本県のホームページに、禁煙治療に健康保険が使える医療機関の一覧を掲載してありますのでご覧ください。

問合せ:健康増進係

■ゴールデンウイークの休日歯科診療

問合せ:市保健センター
【電話】24-8420、24-8010

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU