文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健センターだより(2)

32/49

熊本県人吉市

■第4期人吉市健康増進計画・食育推進計画を策定しました!
この計画は、健康増進法と食育基本法に基づき策定するもので、第6次人吉市総合計画を上位計画とし、市民の皆さんの健康づくりを推進するための基本的な事項を示し、必要な方策を明らかにするものです。ライフステージごとの目指す姿、現状と課題、健康づくりの具体的な取り組みなどをまとめています。本計画書と概要版を市ホームページに掲載しています。
計画期間:令和6年4月~令和12年3月の6年間

◇基本理念~自分の健康は自分で守るまちひとよし~
・基本目標
(1)よりよい生活習慣の形成と健康づくりの推進
(2)生活習慣病の発症予防と重症化予防
(3)ライフステージごとの健康課題に応じた施策の展開
(4)令和2年7月豪雨災害の影響に配慮した健康づくりの推進
(5)健康を支え、守るための社会環境の整備

問合せ:健康増進係

■食生活改善推進員養成講座の受講者を募集しています!
食生活改善推進員は、食を通して地域の皆さんが健康に暮らせる手伝いをするボランティアで、料理教室の手伝いや乳幼児健診での試食作りなどの活動をしています。正しい知識を学び、仲間と一緒に楽しく活動してみませんか。
詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
期間:9~12月の計7回(予定)
内容:生活習慣病についての座学や調理実習など
対象:養成講座終了後に食生活改善推進員として地域で活動できる市内在住の人
定員:10人(先着順)
受講料:無料
申込期限:8月30日(金)

問合せ:健康増進係

■薬物乱用はあなたをダメにします!
◇薬物乱用とは?
覚醒剤や大麻、危険ドラッグ、シンナー、コカイン、MDMAなどの薬物は、たった一度の使用でも脳や神経を壊して死につながる危険があるため、厳密なルールと法律で規制されています。その薬物をルールや法律から外れた目的や方法で使用することを「薬物乱用」といいます。医薬品についても本来は病気や傷の治療に使いますが、こうした本来の目的以外に使えば乱用です。

◇脳へのダメージは、一生元には戻りません!
脳の働きは、心臓や肺を動かし続けたり、記憶したり、感情のコントロールなどをしています。薬物を乱用すると、呼吸困難やけいれんを起こし、幻覚や幻聴を引き起こしたり、感情のコントロールができなくなったりします。1回だけなら大丈夫だと思って手を出すと、やめようと思ってもやめられない薬物依存の状態になりかねません。本人だけの問題ではなく、家族や周囲に影響を及ぼします。

◇悩んだときはまず相談を!
困ったときは、一人で悩まず相談しましょう。あなたは一人ではありません!相談についての秘密は厳守されます。

●相談窓口
・県精神保健福祉センター
【電話】096-386-1166
・県薬務衛生課
【電話】096-333-2242
・熊本市こころの健康センター
【電話】096-362-8100

問合せ:健康増進係

■7月28日は世界・日本肝炎デー
熊本県内では100人に1~2人の割合でB型またはC型肝炎ウイルスに感染していると推測されています。県内の各保健所や委託医療機関で、無料検査を実施しています。
※一度も肝炎ウイルス検査を受けたことがない方が対象です。

◇特に次に当てはまる人は、一度肝炎ウイルス検査を受けましょう。
・年齢が40歳以上
・肝機能の異常を指摘されたことがある
・臓器移植を受けたことがある
・入れ墨やピアスの穴をあけたことがある
・平成4年以前に輸血を受けたことがある

問合せ:県熊本大学病院肝疾患センター(平日午前10時~午後4時)
【電話】096-372-1371

■愛の献血
◇7月19日(金)
〔球磨地域振興局〕
・午前10時~正午
・午後1時15分~3時30分

◇7月23日(火)
〔人吉下球磨消防組合中央消防署〕
・午前10時~正午
・午後1時15分~4時
※400ミリリットル献血だけです。
※新型コロナウイルスの影響で全国的に血液が不足しています。1人でも多くの人のご協力をお願いします。

問合せ:保健総務係

問合せ:市保健センター
【電話】24-8420、24-8010

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU