文字サイズ
自治体の皆さまへ

家庭ごみの分け方

13/34

熊本県球磨村

リサイクルの支障となるものや危険を生じる可能性のあるものがたくさん混入しています。
ルールを守って出してください。

■もえるごみ
○生ごみ
台所のごみなど
※水をしっかり切る

○紙くず
ちり紙、紙コップ、おむつ(汚物は取り除く)など

○繊維くず
クッション、枕、ぬいぐるみ、下着、運動靴、マット、わた、わた入れなど
※大きいものは袋に入る程度に切る

○プラスチックごみ
お菓子の袋、卵パック、色付きトレイ、レジ袋、ペットボトルの蓋とラベル、CD、発泡スチロールなど

○革類
革ぐつ、かばん、ランドセルなど
※金属類は外す

○ゴム類
ホース、長ぐつ、ゴム手袋など
※ホースは1m以下に切る

○木くず類
木の枝、落ち葉、竹きれ、剪定くず、草花など
※大きいものは袋に入る程度に切る。
堆肥化するなど自家処理にご協力ください。

○焼却灰・花火など
水で湿らせたもの
※水でしめらせて、少量ずつ指定ごみ袋へ入れる。

■もえないごみ
○せともの
茶わん、湯飲み、急須、花びん、植木鉢など

○ガラス類
食器、灰皿、窓ガラス、コップ、資源にならない空きびんなど
袋が破れるおそれがあるものは、新聞紙などで包み、指定ごみ袋に入れて出してください。

○金属類
傘、スプレー缶、おもちゃ、カセットボンベ、一斗缶、乾電池(水銀0使用)など
※スプレー缶や カセットボンベは穴を空けて出す。
※一斗缶は潰して出す。
※傘布は剥がして燃えるごみへ出す。

○小型電気製品
炊飯器、ポット、ドライヤー、ミキサー、アイロン、トースターなど
※冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコンは、家電リサイクル法で家電量販店などが引き取ります。

○パソコン
※村では収集していません。
パソコンは、資源有効利用促進法で製造メーカーによる自主回収、リサイクルが義務付けられているため、村では収集できません。直接メーカーまたは「パソコン3R推進センター」へお問い合わせください。

■有害ごみ
透明な袋またはケースなどに入れて出してください。

○乾電池類
単1・2・3などの電池、アルカリ電池、リチウム電池、ニッカド電池(充電電池)など。
※「水銀0使用」と表示してあるものは、「燃えないごみ」へ入れる。
液入りバッテリーは入れないでください。(販売店、廃品回収業者にご相談を)

○水銀温度計
割れないようにケースに入れる。
※赤いアルコールの入った寒暖計や電子体温計は、「燃えないごみ」へ入れる。

○蛍光管
割れないようにケースに入れる。
※白熱球は「燃えないごみ」へ入れる。

■資源ごみ
○スチール缶
ジュース缶、缶詰め缶、粉ミルク缶

○アルミ缶
ジュース缶、ビール缶、缶詰め缶

※空き缶はよくすすぎ、スチール缶とアルミ缶に分別し、つぶさずに指定袋で出す。
中身の残っているもの、汚れているもの、飲食用以外のものは、燃えないごみに出す。

○透明ガラスびん
無色透明、半透明のびん類

○茶色のガラスびん
茶色のびん類、栄養ドリンクなど

○その他のガラスびん
青色、緑色、黒色のびん、薄い青やピンク、濃い緑色のびん

※食品、飲料用であるもの
※空きびんはよくすすぎ、透明、茶色、その他に分別し、指定袋で出す。
中身の残っているもの、割れたびん、油びん、乳白色のびん(化粧品など)、アンプルのびん、異物が入っているものは燃えないごみで出す。

○紙パック
牛乳パック、ジュースパック
※商品によっては表示してないものがあります。
※洗ったあとに開く。
※ひもで十文字に縛って出すか、指定袋で出す。
中身の残っているもの、異物が入っているものは出せません。アルミを使用してあるものは「紙製容器包装(紙)」に出す。

○白色トレイ(食品用)
両面が白色で、柄が付いていないもの
※洗って乾燥させ、指定袋で出す。
納豆、カップ麺の白色容器は燃えるごみへ出す。

○金属類
鍋、釡、フライパン、スプーン、フォーク、工具類(ペンチなど)、ハサミ、包丁など
※指定袋で出してください。
包丁などは、厚紙などで包み危なくないようにして出してください。

○ペットボトル
飲料用、しょうゆ用で無色透明のもの
※ペットボトルは、栓とラベルと取り、中をすすいでつぶさずに指定袋で出す。
食用油、非食品用(シャンプー、医薬品)などは燃えるごみに出す。

○紙製容器包装
食料品の外箱や中敷、靴の箱、たばこの空き箱、包装用紙、紙袋、ワイシャツの台紙、ティッシュ箱、紙の缶など
紙製以外の付着物は取り除き、指定袋で出す。

○布類
木綿、ポリエステル、レーヨンなどの古着、古繊維、靴下、タオル
※ジッパーとボタンは取り外さずに出せます。
※布類は洗って指定袋で出す。
油汚れしているもの、綿入れ、雨ガッパなどのビニール製品、クッション、ぬいぐるみ、枕は燃えるごみへ出す。
布団は、燃えるごみの指定袋に入らないものは粗大ごみで出す。

○ダンボール
ダンボール箱、ダンボール紙
※商品によっては表示してないものがあります。
※指定袋を使わず、ひもで十文字に強く縛って適量を出してください。
粘着テープ、セロハン、ビニールを取り除く。
(取り除いたセロハンなどは燃えるごみへ出す。)

○新聞紙
新聞紙、チラシ(新聞広告)

○雑誌
雑誌、本、ノート、空き封筒、はがき、コピー紙(色付きでも可)
※指定袋を使わず、ひもで十文字に強く縛って適量を出してください。
油紙、カーボン紙、汚れているもの、ビニールコーティングしてあるものは出せません。

問い合わせ:税務住民課 住民保険係
【電話】32-1113

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU