問い合わせ先に各課の直通番号を記載しています。
各支所の問い合わせはこちらです。
・七城支所【電話】25-1000
・旭志支所【電話】25-3330
・泗水支所【電話】25-2001
■平和祈念の黙とう
昭和20年8月6日午前8時15分に広島市、同年8月9日午前11時2分には長崎市に原子爆弾が投下され、多くの尊い命が奪われました。悲劇を繰り返すことのないよう世界平和の実現に向けて、一人一人が平和の輪を広げていくことが重要です。
犠牲者のご冥福をお祈りするとともに、世界恒久平和への願いを込めるという趣旨をご理解いただき、8月6日(火)と9日(金)に黙とうへの協力をお願いします。
当日、サイレンは鳴らしませんが「きくち防災・行政ナビ」および「安心安全メール」で黙とうのお知らせを配信します。
問合せ:総務課総務行政係
【電話】25-7111
■シイタケの種駒を購入する人へ
シイタケの種駒を購入する市内の生産者へ補助金を交付します。詳しくはお問い合わせください。
対象者:
・新たに今年度、指定販売機関から1万個を超えるシイタケの種駒を購入する人
・市税に未納がない人
問合せ:農林整備課林務係
【電話】25-7222
■森林の土地の取得や立木伐採には届出が必要です
売買や相続などで森林の土地を取得した人は、法律で届出が必要です。面積基準はないので、面積が小さくても届出の対象です。国土利用計画法に基づく土地売買契約の届出を提出している人は届出不要です。
届出期間:所有者となった日から90日以内
伐採および伐採後の造林の届出:自身が所有している山林の立木を伐採する人は届出が必要です。市が伐採行為の実態や地域の森林資源量を把握するために必要な届出ですので、事前に提出してください。
一部の伐採行為は事後届出や届出不要となる場合があります。保安林の伐採や1ヘクタール以上の転用伐採は県知事への許可申請となり、申請期間や許可に必要な日数も変わりますのでご注意ください。詳しくはお問い合わせください。
届出期間:伐採を始める90日から30日前まで
問合せ:農林整備課林務係
【電話】25-7222
■建物の新築・増築・取り壊しの際は届け出が必要です
1月1日までに建物(付属屋、畜舎を含む)を新築・増築した場合は、固定資産課税台帳に登録する必要がありますので、必ず届け出をしてください。台帳に登録がないことが判明した場合は、さかのぼって課税します。建物を取り壊した場合も届け出をお願いします。
問合せ・申込先:税務課固定資産税係
【電話】25-7207
■道路にはみ出した樹木はせん定・伐採してください
個人の土地からはみ出している樹木は、土地所有者や相続人の管理責任でせん定・伐採しなければなりません。放置しておくと歩行者や車の通行支障、事故の原因となり、管理責任が問われる場合があります。
せん定や伐採の注意:電線や電話線がある場所での作業は、事前に九州電力やNTTに相談してください。歩行者や車両、自身の安全を確保し、事故のないようにしてください。
問合せ:土木課管理係
【電話】25-7241
■ミツバチへの農薬危害防止
これからカンキツ類の開花が始まり、ミツバチが蜜や花粉を求めて訪花する時期になります。農薬を散布するときは、次の点に注意して、ミツバチに危害を与えないよう十分注意しましょう。
(1)農薬はミツバチに影響のある薬剤か確認し、使用上の注意事項に従い適正に使用する。
(2)養蜂家と巣箱の位置や防除計画などの情報を事前に交換する。
(3)防除するときは、ほ場周辺を十分確認し、ミツバチや巣箱に農薬がかからないように注意する。
問合せ:県北広域本部農業普及・振興課
【電話】25-4160
■全国家計構造調査を実施します
8月から11月にかけて、世帯の所得分布および消費の水準、構造などを全国・地域別に把握するため、全国家計構造調査を実施します。調査結果は、年金・税制・福祉政策の資料として広く利用されます。対象となった調査世帯へ調査員が訪問しますので、ご協力をお願いします。
問合せ:情報政策課
【電話】25-7249
<この記事についてアンケートにご協力ください。>