◆ながすPTA連合会
日頃より長洲町PTA活動にご理解・ご協力くださり誠にありがとうございます。令和6年度の長洲町PTA連合会会長を務めさせていただく事になりました坂本と申します。新型コロナウイルス感染症も5類感染症になり、本年度より学校行事・地域行事等が増えていく事と思います。また、中学校が統合して初めての年ともなります。
変化の厳しい時代ですが、子ども達の活動を第一に考え、先生方や保護者方の意見・協力を仰ぎながら、円滑な学校・地域活動を送れる様に努力していきます。
最後に今後とも長洲町PTA連合会をよろしくお願い致します。
PTA連合会 会長 坂本美香
◆ようこそ長洲町へ!転入の先生紹介
どうぞよろしくお願いします!
※詳細は本紙P31をご覧ください。
◆令和5年度 長洲町の教育
基本理念:主体性をもち、生涯を通じて学ぶ人づくり
◇町教育行政として達成を目指すべきもの
◇教育行政の4つの基本方針
上記のQRコードで第2期教育振興基本計画が閲覧できます。
※QRコードは本紙をご覧ください。
◆まちの学校教育(事業紹介)
社会教育委員会:社会教育法および長洲町社会教育委員条例に基づき、委員6人を配置し、社会教育に関する諸計画の立案のほか教育委員会に対して、助言を行うなど幅広く活動しています
文化財保護委員会:文化財保護法および長洲町文化財保護条例に基づき、委員5人を配置し、長洲町にとって重要な文化財を指定し、その保存および活用のため必要な措置を講じ、もって長洲町の文化の向上に資することを目的に活動しています
スポーツ推進委員協議会:スポーツ基本法に基づき、委員15人を配置し、行政と地域住民との調
整をはかるコーディネーター(連絡調整)としての役割のほか、町体育行事への参加協力のほか、地域へのスポーツ指導や町のスポーツ事業への指導や助言、スポーツ推進イベントの企画・運営など子どもから高齢者までの誰もがスポーツに親しむことができるよう活動しています。
・『家庭教育支援事業』
認定こども園・保育園の保護者を対象に、世代に応じた子育てや家庭での教育などをテーマにした研修会の実施と子育て世代の保護者を対象に、忙しい毎日でも保護者自身がスキルアップできるような講座を開催します。また、県が推進するくまもと「親の学び」プログラム講座も幼・保・小中学校での実施を推進します。
・『放課後子供フレンズ』
学童保育と一体型で実施している放課後子供教室は、子どもたちにさまざまな分野の体験活動を提供しながら、楽しく安心・安全に過ごせる居場所づくりに取り組んでいきます。
・『公民館事業』
中央公民館を拠点にさまざまなテーマをもとに公民館講座を開催しています。小学校校区に設置してある地区公民館では、校区親睦スポーツ大会や防災訓練などを実施しています。
また、自治公民館では、趣味、教養、健康など住民の学習要求に応えるとともにより身近な生活に即した分野の講座や教室を年間を通じて開催します。
・『生涯スポーツの推進』
多くの町民が生活の中にスポーツを取り入れ、スポーツ活動の楽しさと健康増進、親睦融和を図るために町民参加のスポーツ大会を開催します。また、NPO法人長洲にこにこクラブや総合スポーツセンター指定管理者の長洲町SSC共同事業体と連携し、さまざまなスポーツ活動を推進します。
併せて、全国大会などの各種競技大会の出場する選手に対する奨励金を交付し、競技スポーツの支援に取り組みます。
・『人権教育推進事業』
長洲町人権教育推進協議会において、認定こども園・保育園職員、小中学校児童生徒・保護者や関係各団体・企業などの代表者、住民を対象に、人権教育研修会や講演会を開催し、人権教育の意識の高揚を図るとともに、啓発活動に取り組みます。
・『文化財保護事業』
文化財保護委員と連携し、有形・無形の町指定文化財の適正な保護と管理に努め、保存への支援や継承に取り組みます。
・『読書啓発事業』
子どもたちがたくさんの本と出会い、本に親しみを持ち、読書意欲の向上を図るため、指定管理者と連携し配本事業などに取り組みます。
また、3ヵ月健診時には、すべての赤ちゃんと保護者が絵本を通して、心ふれあうひとときを持つため、絵本を無料配布し、読み聞かせの方法やアドバイスなどを行うブックスタート事業を行い、子ども読書活動推進に取り組みます。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>