文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 当初予算の概要をお知らせします(2)

2/40

石川県川北町

■町の主な事業
令和6年度町の取り組みを紹介します。
主要施策を7つのポイントに分け、名称・事業費・概要を本紙P2から本紙P4掲載しています。

▼生活環境の整備
▽サンハイム三反田整備事業
14億190万円
サンハイム三反田建て替えのための改築工事を行います。

▽道路・水路等整備事業
9,690万円
町道や区道を安全に走行できるように整備します。

▽宅地造成支援事業
4,700万円
宅地造成に係る上下水道本管、消雪設備に対する支援を行います。

▽新築住宅取得奨励金
1,000万円
住宅を新築及び購入した方に対し、奨励金として一律50万円を助成します。

▽住宅リフォーム等助成事業
400万円
〈リフォーム〉1戸あたり20万円を上限に、リフォームに関する費用の10%を助成します。
〈太陽光発電システム〉1戸あたり20万円を上限に、住宅用の太陽光発電システムの設置に対する補助金です。
〈蓄電池〉1戸あたり10万円を上限に、蓄電池の設置に対する補助金です。
※いずれも、工事着工前の申請が必要。

▽空き家に関する支援事業
219万円
空き家の解体費用及び改修費用の補助や成約奨励金の交付に取り組みます。

▽奨学金返還支援事業
170万円
地域産業に就職した若者の奨学金返還の一部を支援します。

▼安全・安心なまちづくり
▽(新)バリアフリー化改修事業
1,953万円
橘小学校体育館にスロープの設置やトイレの改修などバリアフリー化を図ります。

▽(新)可搬式小型動力ポンプ購入費
366万円
自衛消防隊の小型動力ポンプ(2台)を更新します。

▽(新)防災対策推進事業
286万円
今回の震災経験を踏まえた資機材の整備費や非常持出袋の追加購入費を計上しました。

▽自主防災組織活動育成事業補助金
180万円
各地区の自主防災組織の設立や資機材の購入、訓練などに係る費用を補助します。

▽チャイルドシート助成事業
100万円
2万円を上限に6歳未満の子ども1人に対し1台分を補助します。

▽高齢ドライバー安全運転支援事業
60万円
65歳以上の方で、サポカーを新車で購入、または高齢者の踏み間違いペダルやドライブレコーダーの後付けに係る費用を補助します。
詳細は本紙P7に掲載してあります。

▽(新)防犯カメラ設置費補助金
50万円
地区の防犯カメラ設置に対し、設置費用の1/2、10万円を上限に助成します。(専用栓を含む工事の場合、15万円を上限とする)

▽運転免許自主返納支援事業
25万円
運転免許の自主返納をした方に、1万円相当の支援品を進呈することで、高齢者の運転による事故の減少を図ります。

▼少子高齢化施策などの福祉の充実
▽医療費助成事業
6,800万円
18歳までの子どもと、75歳以上の高齢者に対し、医療費の自己負担額分を助成します。

▽出産祝金
450万円
子どもを出産された方に支給されます。
・第1子:5万円
・第2子:10万円
・第3子:20万円
・第4子以降:30万円

▽出産・子育て応援給付金
450万円
妊娠届出時と、出生届出後にあわせて、10万円を給付するとともに伴走型の支援を行います。

▽不妊症及び不育症治療費給与金
300万円
保険適用外の不妊治療及び不育治療を受けている夫婦に対し、70万円を上限に助成します。(第2子以降も対象)

▽(拡)保育所わくわくチャレンジ事業
83万円
保育所の2歳児から5歳児を対象に外部講師によるリトミック教室・体育教室を開催します。

▽初回産科受診料助成金
45万円
妊婦の初回産科受診料の費用を助成します。(上限1万円)

▽子育て短期支援事業
15万円
様々な理由で一時的に家庭での養育が困難となった児童を一定期間預かります。

▽子育て世帯訪問支援事業
9万円
家事・育児などに対して、不安や負担を抱える家庭を訪問支援員が訪問し、不安や悩み聞くとともに家事や育児などの支援を行います。

▼教育環境の向上
▽小中学校給食費無償化事業
4,354万円
小中学校給食費の無償化に引き続き取り組むとともに、給食費の公会計化を図ります。

▽ALT(外国語指導助手)・小学校外国語指導助手の配置
732万円
小中学校に外国語指導助手を配置し、児童・生徒の英語教育の充実や、国際理解教育の向上を図ります。

▽(拡)オンライン英会話・英語4技能テスト
98万円
小学校5年から中学校3年生を対象に、インターネットを利用した英会話レッスン、小学校5・6年生と中学校2年生を対象に読む・聞く・話す・書くの4技能テストの受験費用を助成します。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU