文字サイズ
自治体の皆さまへ

能美市から暮らしに関する情報(お知らせ)(1)

7/36

石川県能美市

詳しくは市ホームページをご覧ください。

◆除雪作業にご協力ください
~雪の季節になりました~
12月から3月末まで「能美市道路除雪対策本部」を設置します。市職員による積雪状況のパトロール体制と、市内外の除雪業者56社による除雪体制を整え、冬期の通勤・通学などに支障をきたさないよう努めます。

◇スムーズな除雪作業のため、次のことにご協力ください
▽最大の障害は路上駐車です
路上駐車は除雪作業の妨げになりますので、必ず敷地内に駐車してください。

▽深夜・早朝の除雪作業にご協力を
除雪作業は主に深夜から早朝にかけて実施します。除雪車のエンジン音などでご迷惑をお掛けしますが、ご理解ください。また通勤や通学の時間までに除雪が完了するよう努めますが、降雪や積雪の状況により作業が遅れる場合がありますので、ご了承ください。

▽除雪作業後の雪かきにご協力を
除雪車が通った後、玄関先や車庫の前を雪の塊でふさいでしまうことがあります。お手数ですが、ご家庭や地域で協力して取り除いてください。

▽道路に雪を出すのは危険です
個人の敷地内の雪を道路へ出すと、通行の妨げになるだけでなく、スリップなど重大事故の原因にもなりますのでおやめください。

▽車に近づかない
除雪車の周辺は運転手の死角が多くあり、危険なので近づかないでください。

▽ご自宅まわりの点検を
道路上にはみ出している木の枝や、車両を乗り入れるための敷鉄板などは、除雪作業の妨げになる可能性があります。積雪の時期になる前に、自宅や所有地周辺の点検と対応をお願いします。

※アプリ「マイシティレポート」での除雪の通報はご遠慮ください。

◇排雪場について
排雪場は積雪が続き、住宅地などで排雪が必要となった場合に開設します。開設の際はご案内します。詳しくは市ホームページをご覧ください。

◇お出かけ前に「石川の雪みちナビ」をチェック!
県内の積雪、気温情報、道路カメラの画像などが確認できます。

問合せ:土木課
(【電話】58-2250【FAX】58-2298)

◆水道の凍結にご注意を
~雪の季節になりました~
気温がマイナス4℃以下になると水道管が凍結したり、破裂したりすることがあります。
◇凍結防止の対策を
・屋外の水道管には保温材を巻く
・水が糸を引く程度に蛇口を開けておく(水道料金はかかります)
・給湯器やエアコンの室外機などの水を抜くか保温する

◇水道管が破裂した場合は
メーターボックス内にある止水栓を閉め、お近くの水道業者に修理を依頼(有料)してください。水道事業者の紹介については能美市管工事協同組合業務管理センター(【電話】55-1206)へお問い合わせください。

◇空き家の水道も確認しましょう
長期間留守にした場合や空き家では、給水装置や給湯器などの破損に気付かずに漏水が拡大し、水道料金が高額になることがあります。事前にメーターボックス内にある止水栓を閉めておくか、長期間使用する予定がない場合は、水道休止の手続きをしてください。

問合せ:上下水道課
(【電話】58-2260【FAX】58-2296)

◆屋根雪おろし補助
~申請は町会・町内会から~
屋根雪おろしを市内業者に委託した場合、かかった費用の一部を補助します。作業を依頼する前に、町会・町内会に連絡してください。申請は町会・町内会で取りまとめて行います。
なお作業前後の写真が必要となります。
◇対象
(1)65歳以上の高齢者世帯、障がい者(身体障害者手帳1~3級、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳1、2級)だけで構成する世帯、現に18歳未満の子を養育している母子世帯の住宅
(2)令和5年4月1日現在で、高齢化率が30%以上の町会・町内会、中山間地域の地元負担の軽減対象になっている町会・町内会の施設(公民館・消防小屋など)

◇補助率
屋根雪おろしの委託費用の2分の1
(上限:1人1時間当たり1,250円)

◇補助限度額
1年間に4万円/世帯・施設

問合せ:福祉課
(【電話】58-2230【FAX】58-2294)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU