文字サイズ
自治体の皆さまへ

自分や家族を守るために 大規模災害への備えを

32/37

神奈川県厚木市

災害時には、電気・ガス・水道などのライフラインが止まり、普段通りの生活が困難になる可能性があります。平常時から災害に備えましょう。

■家庭での備蓄
災害時は、救援物資が届くまでに時間がかかる場合があります。最低でも3日分、可能であれば7日分を目安に飲料水や食料などを備蓄しましょう。

◆非常持ち出し袋(一次持ち出し品)
▽貴重品
※持ち出し袋の中に入れず、すぐに持ち出せるようにしておく。
・現金(小銭含む)
・携帯電話
・マイナンバーカード(身分証明書)
・健康保険証
・印鑑
・通帳、証券類

▽応急医療品・避難用具
・ばんそうこう、包帯、消毒液など
・マスク
・懐中電灯
・携帯ラジオ
・軍手
・スリッパ
・ヘルメット(防災頭巾)
・探り棒(冠水時の避難に)

▽飲料水・食糧・生活用品
・飲料水(1人1リットル程度)
・非常食(缶詰、チョコレートなど)
・生理用品
・雨具
・毛布
・タオル
・筆記用具
・電池
・携帯電話などの充電器
・モバイルバッテリー
・衣類、下着
・ティッシュペーパー
・ウエットティッシュ
・トイレットペーパー
・洗面用具

▽赤ちゃんがいる場合には
・粉ミルク
・哺乳瓶
・おむつ

▽高齢者がいる場合には
・介護用品
・常備薬
・介護食

▽ペットがいる場合には
・飲料水、食料
・トイレシート
・キャリーケース

◆それ以外の備蓄品(二次持ち出し品)
▽飲料水・食料・生活用品
・飲料水(1人1日3リットル)
・非常食
・卓上コンロ
・燃料(ガズボンベや固形燃料)
・食器、やかん、鍋など
・衣類(下着、上着、靴下、防寒着など)
・毛布
・軍手
・紙コップ
・紙皿
・缶切り
・ナイフ
・ティッシュペーパー
・ウエットティッシュ
・トイレットペーパー
・非常用給水袋
・ライター、マッチ
・ろうそく
・携帯(簡易)トイレ
・洗面用具
・ドライシャンプー
・タオル
・歯ブラシ

▽応急医療品・避難用具
・ばんそうこう、ガーゼ、包帯、消毒液
・風邪薬
・解熱剤
・胃腸薬
・常備薬
・お薬ノート

▽あると便利
・寝袋
・ビニール袋
・ラップ
・アルミホイル
・使い捨てカイロ
・新聞紙
・安全ピン
・自転車
・のこぎり、バールなど

■備蓄品の更新
備蓄品は、日常生活で少しずつ消費と買い足しを繰り返すローリングストックで更新しましょう。
(1)最初に多めに購入する
目安:賞味期限内に使い切る量
(2)賞味期限の短い物から順番に消費
(3)消費した分を買い足す
(2)と(3)を繰り返す

■家具の置き方の工夫を
・棚
L字型金具などで壁に固定し、開き戸には開かないように留め金を付ける。重い物は下の段に入れる
・タンス
床側をストッパーなどで固定し、天井側はポール式器具で固定する
・冷蔵庫
裏側をワイヤーなどで壁に固定する
・窓ガラス
飛散防止フィルムを貼る
・テレビ
テレビの裏側を金具やロープなどで壁やテレビボードに固定する

問合せ:危機管理課
【電話】225-2190

■災害の恐れがある場所からの移転を補助 居住誘導区域(がけ地近接等危険住宅)移転事業補助金
土砂災害や河川の氾濫による家屋倒壊など、災害の危険性が高い場所から住宅を移転する方に費用の一部を補助します。
対象:がけの近くなどにある既存の住宅を撤去し、市が定める市内の別の場所へ転居する方
補助上限額:
(1)除却費(既存住宅の撤去や跡地整備)…308万円
(2)建設助成費(移転先の土地購入や住宅建設など)…731万8000円
(3)移転等費(引越し代、仮住居費など)…97万5000円

問合せ:都市計画課
【電話】225-2400

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU