文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

8/28

神奈川県厚木市

■厚木青少年音楽コンクール
参加者募集は10月から開始。予選は動画審査、本選は2025年3月8日に文化会館で実施。

問合せ:文化生涯学習課
【電話】225-2508。

■ひとり親家庭などへの助成
□母子等福祉手当金
対象:市内在住のひとり親家庭または父母のいない家庭で、義務教育終了前の児童と同居・養育している方
支給月額:
(1)就学前…1500円
(2)小学生…2000円
(3)中学生…3000円
支給月:5・11月。

□家賃助成
対象:
(1)市内在住のひとり親家庭で、2006年4月2日以降に生まれた子どもと同居し養育している
(2)毎月1~6万円の家賃を払っている
(3)生活保護法の住宅扶助を受けていない
―の全てを満たす方
助成月額:1300円~1万円(8段階)
支給月:8・12月、25年4月に前月分までを支給。
所得制限あり。

いずれも、23年度に申請している方も4月以降に再度申請が必要。支給対象は申請月から。
申込み:子育て給付課にある申請書(継続の方には3月末に郵送)と必要書類を、直接または郵送で〒243-8511子育て給付課へ。
【電話】225-2241

■固定資産の評価替え
固定資産税は、土地や家屋、償却資産を所有している方が、資産がある市町村に納める税金です。地価や物価の変動に合わせ、課税計算の基となる価格を3年ごとに見直しています。詳細は、5月に発送する納税通知書や課税台帳の閲覧・縦覧で確認してください。

□固定資産課税台帳の閲覧・縦覧
期間:4月1日~5月31日、8時30分~17時15分
場所:資産税課
閲覧できる方:
(1)市内にある固定資産の納税義務者
(2)土地・家屋に賃借権などを持つ借地・借家人(使用収益の対象になる資産に限る)
(3)2024年1月2日以降の新所有者
((2)(3)は有料。権利関係が確認できる書類が必要)。運転免許証や健康保険証などの本人確認書類をお持ちください。代理人(同居の親族など)は、納税通知書または委任状が必要
縦覧できる方:市内にある土地または家屋の固定資産税の納税義務者(土地の納税者は土地価格等縦覧帳簿、家屋の納税者は家屋価格等縦覧帳簿のみ可)。

□納税通知書の内容を点字でお知らせ
対象:固定資産税、都市計画税
内容:納税通知書に、納税義務者氏名、納期限、税額などを点字で表示した用紙を同封。封筒には「固定資産税・都市計画税納税通知書在中」の点字シールを貼ります。
申込み:3月29日までに資産税課へ。
【電話】225-2030

■障がい者への合理的配慮が義務化
障がいを理由とする不当な差別をなくして誰もがお互いの個性と人格を尊重し、支え合う社会を目指すため、4月1日から民間事業者にも合理的配慮の提供が義務化されます。障がいのある方や家族、事業者など、差別に関する相談は、障がい福祉課で受け付け。
【電話】225-2221
詳細は市HPに掲載。

■土砂災害防止に関する絵画・作文の受賞者決定
土砂災害の理解と関心を深めるため、国土交通省と都道府県が小・中学生を対象に募集した絵画・作文で、市内受賞者が決定しました(敬称略)。
作文の部・県治水砂防協会長賞:詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:河川ふれあい課
【電話】225-2380。

■オストメイト健康相談会
4月28日、13時30分~16時30分。海老名市立総合福祉会館。講演、グループ懇談、装具の展示など。人工肛門・ぼうこう保有者と家族、医療機関関係者、関心のある方60人。無料。
申込み:不要。

問合せ:日本オストミー協会神奈川支部
【電話】070-4469-0025。

■年金事務所での予約相談
年金の請求手続きや年金記録、受給見込み額の確認などを希望する方は、事前予約が必要です。
申込み:年金手帳または基礎年金番号通知書、年金証書を用意し、前日までに日本年金機構へ。
【電話】0570-05-4890

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU