文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集1】こんな心配事、悩み事はありませんか?(1)

1/34

神奈川県寒川町

・妊娠しました すべてが不安です
・出産費用が心配です
・産後涙が止まりません
・離乳食ってどうすればいいの?
・子どもが泣き止みません
・子どもの言葉が遅い気がします
・子どもがいうことをききません
・私はヤングケアラーでしょうか?
・学校に行きたくない

■こども家庭センターにご相談ください
4月1日から始まっています

令和6年4月1日から子育て支援課内に、こども家庭センターが設置されました。妊娠・出産・子育て期(0歳から18歳未満)に関するさまざまな悩みについて、こども家庭センターで相談ができます。子ども本人、家族、親戚の人、地域の人など、すべての人の相談に応じます。専門的な知識を持つ職員が対応し、相談内容によっては、こども家庭センター以外の関係機関との連携を図りながら対応します。

▽地域の皆さんと共に子どもたちと家庭をサポートしていきます。
◎こども家庭センター
・子育て支援センター
・ファミリー・サポート・センター
・主任児童委員・民生委員
・保健福祉事務所
・児童相談所
・警察
・助産院
・医療機関
・学校
・幼稚園
・保育施設
・保育園

■みんなで力を合わせ、解決策を一緒に考えていきます
▽ひとりで悩まず、まずは話してみませんか?
赤ちゃんから18歳までのお子さんのさまざまな相談に応じています。家族や本人に限らず、町の子どもに関する心配事についてもお尋ねください。子育て支援相談員(公認心理士・精神保健福祉士・保健師)が丁寧に話しを聞き、一緒に考えます。お話の内容の秘密は守ります。子どもたちが健やかに育つ環境をみんなでつくっていきましょう。必要に応じて専門機関をご紹介します。
子育て支援相談員 大槻美保子(おおつきみほこ)さん

▽毎日、おいしく楽しく食べていくことができるように
妊娠中の食事から離乳食・幼児の食事まで、食事の大切さを伝えられるよう日々活動しています。父親・母親教室では、妊娠中の食事について話し、食事記録に具体的なアドバイスをしています。他にも、育児相談、健診、電話相談、訪問なども行なっています。料理が苦手、忙しくて食事の準備に時間がかけられない、偏食が多い、体重が増えないなど悩み事はさまざまです。各家庭の状況に合わせて、どうしたらいいのか一緒に考えていきます。
管理栄養士 江頭房枝(えとうふさえ)さん

▽町で安心して妊娠中から過ごせるようにサポートします!
妊娠から産後1年くらいまでの相談を主に担当しています。赤ちゃんに関することのスタート窓口として、妊娠届を受理し、母子健康手帳を渡しています。初めての妊娠はすべてが不安という人も多いので、出産までの不安に寄り添ったアドバイスをするよう心掛けています。出産後は、生まれたすべての赤ちゃんのお宅を訪問する「こんにちは赤ちゃん訪問」や「産後ケア」の窓口になっています。
助産師(母子保健コーディネーター)三村陽子(みむらようこ)さん

▽子どもと家族が笑顔で過ごす時間が増えるように
出産から小学校入学くらいまでの相談を主に担当し、子どもとその家族の体や心の相談を受け付けています。ちょっとした困りごとから、病気や発達の心配などの悩みの解決策を一緒に考え、必要に応じて地域の支援を紹介します。子どもの成長に沿った健康診査や子育て広場、育児相談を開催したり、ゆっくりお話ししたい人のお宅を訪問したりしています。町が子どもと親御さんに温かい町になるよう日々取り組んでいます。
保健師 加藤美里(かとうみさと)さん

問合せ:子育て支援課
【電話】74-1111(内線165) のびのびすくすく担当

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU