◆パブリックコメント(市民意見)
【WEB ID】P04405
政策などの案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、図書館などに配架する他、市ホームページに掲載します。
申し込み:期間内に担当課まで直接、郵送(当日消印有効)、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで
〈意見提出期間〉
12月15日(金)~1月15日(月)
政策などの案の題名:小田原市小児医療費助成条例等の一部改正
担当課:子育て政策課
【電話】33-1453
政策などの案の題名:第9期おだわら高齢者福祉介護計画の策定
担当課:高齢介護課
【電話】33-1841
政策などの案の題名:小田原市地域公共交通計画の策定
担当課:まちづくり交通課
【電話】33-1405
問合せ:広報広聴室
【電話】33-1263
◆映画二宮金次郎上映会
【WEB ID】P37176
令和元年(2019年)に制作された映画「二宮金次郎」の上映会を開催します。
日時:1月20日土曜日10時00分~12時00分(開場9時30分)
場所:尊徳記念館
対象:市内在住の小学生以上の人60人・申込先着順
申し込み:12月18日月曜日から直接または電話で
申込み:尊徳記念館
【電話】36-2381
◆キャンパス講師による1日体験講座 ~始めてみよう、気軽に楽しく!~
【WEB ID】P36982
キャンパス講師による1日体験講座を開催します。
日時:2月18日日曜日
・10時00分~12時00分(午前の部)
・13時30分~15時30分(午後の部)
場所:けやき
定員:各講座による ※多数抽選、託児有り
費用:1講座につき1人300円
申し込み:1月26日金曜日までに電子申請システムまたは電話で
申込み:生涯学習課
【電話】33-1711
◆キャンパスおだわら公開講座「片岡日記からみた小田原の関東大震災」
【WEB ID】P37003
関東大震災から100年を越えた今、片岡永左衛門(えいざえもん)氏の日記から小田原における関東大震災の被害状況と復興状況を学びます(2回連続講座)。
日時:(1)1月20日土曜日・(2)27日土曜日
13時30分~15時30分
場所:(1)(2)けやき大会議室
定員:40人・申込先着順
講師:星野和子さん(元小田原市史編さん室嘱託)
申し込み:電話または市ホームページの電子申請システムで
申込み:生涯学習課
【電話】33-1711
◆おだわら市民学校公開講座
【WEB ID】P36392
地域課題の解決のために担い手を育成する、おだわら市民学校の特別講師による講座です。市民学校の受講者以外の人にも広く公開しています。
日時:1月20日土曜日10時00分~12時00分
場所:けやき大会議室
内容:子育て家庭が持つ悩みの現状とサポートについて(不登校・ひきこもり支援)
定員:20人・申込先着順
講師:和田重宏さん(NPO法人子どもと生活文化協会顧問)
申し込み:前日までに、電話または市ホームページの電子申請システムで
※定員に空きがあれば当日参加も可能
申込み:生涯学習課
【電話】33-1882
◆YOUはどうして小田原に第3弾
【WEB ID】P37186
外国籍市民をゲストにお招きして、その土地の暮らしや文化のお話を聞き、交流します。
日時:1月27日土曜日14時00分~15時30分
場所:ARUYO ODAWARA
定員:8人・申込先着順
申し込み:1月18日木曜日までメールまたは電話で
Eメール:cultural-exchange@city.odawara.kanagawa.jp
申込み:文化政策課
【電話】33-1703
◆おだわらまなぼうさい(災害時の栄養・水分補給)
【WEB ID】P34024
家庭備蓄とローリングストック、被災時に必要な栄養バランス、水分不足による健康リスクについて学びます。最低でも3日分の食料などを備えましょう。
日時:1月28日日曜日10時00分~11時30分
場所:市役所7階大会議室
定員:100人・申込先着順
講師:天野定法(さだのり)さん(大塚製薬株式会社)
申し込み:電話または申込フォームで
申込み:防災対策課
【電話】33-1856
◆市職員(保育士・幼稚園教諭、栄養士など)
【WEB ID】P37188
保育士・幼稚園教諭、栄養士など、令和6年4月に採用する職員を募集します。
※受験資格や申込方法など、詳しくは市ホームページにある「職員採用試験案内」をご覧ください。
問合せ:職員課
【電話】33-1241
◆普通救命講習I
【WEB ID】P00490
成人の心肺蘇生(そせい)法とAEDの取り扱いについて学びます。(2)を受講する場合、指定する期間に総務省消防庁のWEB講習を受講する必要があります。
日時:
(1)1月20日土曜日9時30分~12時30分
(2)1月28日日曜日10時00分~12時00分
場所:
(1)山北町立生涯学習センター(山北町山北1301-4)
(2)開成町福祉会館(開成町吉田島1043-1)
対象:中学生以上(市消防本部管内に在住・在勤・在学の人を優先)各日15人・申込先着順
申し込み:12月20日水曜日から電話(平日9時00分~17時00分)で予約後、1月5日金曜日17時00分までに、申請書を最寄りの消防署所に直接
問合せ:救急課
【電話】49-4441
<この記事についてアンケートにご協力ください。>