文字サイズ
自治体の皆さまへ

大雨や台風などの風水害に備えよう!

2/8

神奈川県川崎市宮前区 クリエイティブ・コモンズ

これから雨の多い季節を迎えます。いざという時に慌てることのないよう、日ごろから備えておきましょう。

■あなたはどっち? 「在宅避難」それとも「分散避難」
まずは「ハザードマップ」や「防災マップ」で、リスクのある場所や緊急避難場所を確認しましょう。

◆自宅に洪水や土砂災害などの危険性が…ない場合
▽在宅避難
自宅が安全ならば自宅で過ごしましょう。自宅にリスクがある場合でも、屋外への避難がかえって危険な場合は、崖とは反対側でなるべく高い階の部屋に避難しましょう。浸水が起きても、自宅の上階に移動すれば安全を確保することができます。

◆自宅に洪水や土砂災害などの危険性が…ある場合
▽分散避難
緊急避難場所に行くことだけが「避難」ではありません。安全な場所に住んでいる親戚や知人宅などへの避難も検討しましょう。あらかじめ複数の避難先(親戚・知人宅、宿泊施設(ホテルなど)、緊急避難場所など)を決めておきましょう。

※洪水ハザードマップ、内水ハザードマップ、土砂災害ハザードマップ、市防災ポータルサイトは紙面二次元コードから

「ハザードマップ」、「防災マップ」は宮前区役所、向丘出張所、鷺沼行政サービスコーナーで配布しています。

■マイタイムラインをつくろう!
「マイタイムライン」とは、大雨や台風などの風水害に備えて、家族一人一人の生活状況に合わせた避難行動、つまり「自分の逃げ方」を考えておくものです。「いつ」「誰が」「何をするのか」をスケジュールにまとめておくことで、いざという時に慌てずに行動を取る助けになります。
詳細は市防災ポータルサイトで

◆マイタイムラインの例(在宅避難の場合)
▽宮前家(在宅避難)の場合
娘(1歳)がいる3人家族。マンションの4階在住。2階の床下まで浸水のリスクがある。
普段から日用品や食料品を少し多めに買っておき、使った分だけ買い足す「ローリングストック」がおすすめ。懐中電灯の点灯や常備薬も確認しておきましょう。非常持出品チェックリストは紙面二次元コードから。

・常に
テレビ・ラジオ・防災アプリなどで気象情報確認

・日ごろ~3日前
足りないものを買い足す
断水になるとトイレも使えません。携帯トイレを準備しておきましょう。
「オムツ・粉ミルクも多めに買っておきましょう。」

・2日前
車を安全な場所に移動

・前日
飛びそうなものを家の中に移動
物干し竿や植木鉢をしまっておきましょう。

スマートフォンを充電

・災害当日
自宅の中の安全な場所で過ごす

◆防災豆知識
ライフライン(水・電気・ガス)が使えないとき

▽明かり
懐中電灯にくしゃくしゃにしたレジ袋をかぶせる。

▽トイレ
便器に便袋タイプの携帯トイレをかぶせて使用する。使用後は普通ごみへ。

▽お風呂
ウエットティッシュで体を拭く。

▽歯磨き
液体歯磨きを使用する、ガーゼやハンカチを指にまき汚れをとる。

◆雨が止んでも油断は禁物!
雨が止んだ後も、上流から流れてくる水で水位がさらに上昇したり、雨水で地盤がゆるみ、土砂災害が発生したりする可能性があります。次のポイントに注意しながら適切な避難行動を取りましょう。
・むやみに川や崖に近づかない
・雨が止んでもすぐに避難先から移動しない
・行政機関からの避難情報や水位情報などをこまめに確認する

◆メールニュースかわさき
緊急情報が配信されます。空メールを送信して配信登録をしましょう。

問い合わせ:区役所危機管理担当
【電話】044-856-3114【FAX】044-856-3280

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU