「プラスチック製容器包装」は、商品を入れたもの(容器)や、包んだもの(包装)で、中身の商品を取り出した後、不要となるプラスチック製のものをいいます。
プラスチック製容器包装の中でも、間違いやすい分別の項目について、出し方を確認しましょう。
プラの識別マークが目印です!
汚れているよ…分別はどうやるの?(ミズキー)
■燃やすごみに出されやすい汚れたプラスチック
・カップ麺の容器
・お弁当容器
・納豆容器
ポイント!軽くすすいで汚れを取ろう(横浜市資源循環局マスコット イーオ)
・マヨネーズ容器
・ゼリー飲料容器
・歯みがき粉のチューブ
ポイント!中身が洗えないものは使い切れば大丈夫!(横浜市資源循環局マスコット ミーオ)
全てプラスチック製容器包装へ!
確認!収集曜日を守って出しましょう!
■港北区では、令和7年4月からプラスチックごみの出し方が変わります!
・令和7年3月までは「燃やすごみ」
プラスチック製品(プラスチックのみでできているもの)
・令和7年4月からは「プラスチック資源」
プラスチック製品+プラスチック製容器包装
透明か半透明の袋に入れてください。
▽出張説明会 開催!
令和7年4月から出し方が変わるプラスチックごみについて、区役所の担当者が出向き、説明します。分別について、相談することもできます。
日時:9月6日(金)15時~17時
場所:日吉図書取次所(日吉の本だな)
問合せ:区民活動支援センター
【電話・FAX】045-540-2246
問合せ:
ごみの出し方について…資源循環局港北事務所【電話】045-541-1220【FAX】045-541-1224
紙面について…地域振興課 資源化推進担当【電話】045-540-2244【FAX】045-540-2245
<この記事についてアンケートにご協力ください。>