文字サイズ
自治体の皆さまへ

【児童虐待防止月間特集】それって体罰?子どもの立場で考えてみよう

13/50

神奈川県横浜市港南区 クリエイティブ・コモンズ

・「言い訳しない」とお母さんに叩かれた
・「お姉ちゃんは勉強出来たのに。生まなきゃ良かった」と言われた
・わたしのことが嫌いなんだ
・しつけのつもりだったのに
・イライラして手が出てしまった
・あの子を傷つけるようなことを言ってしまった

■虐待とは
◇身体的虐待
殴る、蹴る、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる、首を絞める

◇ネグレクト
食事を与えない、自動車や家に置き去りにする、ひどく不衛生にする、治療が必要なのに病院に連れて行かない(保護の怠慢・拒否)

◇性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィーの被写体とする

◇心理的虐待
子どもの目の前で配偶者等に暴力をふるう、言葉による脅し、無視、きょうだい間で差別的な扱いをする

虐待かどうかは、子どもがどう感じ、どう傷ついているのか、「子どもの立場」から判断されるものです。

■「体罰」と聞いて何をイメージしますか?
・言葉で注意したが言うことを聞かないので、頬を叩いた
・大切なものにいたずらしたので、長時間正座させた
・宿題をしなかったので、夕飯を食べさせなかった
・友達を殴ってけがをさせたので、同じように子どもを殴った
全て体罰です

◎体罰等が子どもの成長・発達に悪影響を与えることは、科学的にも明らかになっています。
(こども家庭庁ウェブページより)

■体罰を繰り返すとリスクが高まるといわれています
・人との信頼関係が築けない
・攻撃性が強くなる
・精神的に不安定になる
・反社会的な行動をとる

■体罰等に頼らないために
受け止めてもらえた体験が安心と落ち着きにつながります

・言うことを聞かない理由を考える
→ 気を引きたい、子どもなりの考えがある、体調が悪いなど

・注意の方向を変えたり、やる気に働きかける
→ 時間を置く、場面を変える(一緒に散歩するなど)

・子どもの成長・発達状況を理解する
→ 子どもの成長・発達の状況に応じたケア

・肯定文で伝える
→ 具体的に何をするか、落ち着いた声で(一緒におもちゃを片付けようなど)

・良いこと・出来ていることを褒める
→ 子どもが良い行動や態度を取った時は具体的に(きれいに片付けられたねなど)

◇気持ちを落ち着けるには
・深呼吸する
・ゆっくり5秒数える
・窓を開けて気分転換

■あなたのことが好きだから
安心できる環境で受け入れられて育つことは、子どもの成長に大変重要です。「こども基本法(令和5年4月施行)」は、子どもと子育てをする人、双方のサポートに取り組み、社会全体で支えていくことを定めています。
子育てはとても大変なことです。保護者だけで大変さを抱えるのではなく、困ったことがあれば迷わず相談しましょう。

■子育てのことで相談したい
・こども家庭相談(区役所)
【電話】045-847-8439
・地域子育て支援拠点はっち
【電話】045-844-0112
・のばこども家庭支援センター
【電話】045-840-5092

■虐待では?虐待しそう、と思ったら
・区役所こども家庭支援課
【電話】045-847-5612
・南部児童相談所
【電話】045-831-4735
・よこはま子ども虐待ホットライン
【電話】0120-805-240(24時間365日)

■悩んでいる子ども・保護者の方へ
・かながわ子ども家庭110番相談ライン

問合せ:区役所こどもの権利擁護担当
【電話】045-847-5612
【FAX】045-842-0813

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU