■住み慣れた地域で安心して暮らせるために
認知症は誰もがなる可能性があります。高齢化が進み、認知症の人がさらに増えると見込まれるなか、正しい理解と周囲の協力が一層大切になります。実際に周囲と協力して介護を経験された人のお話を交えて、介護サービスの利用や地域の支えあいの取組をご紹介します。認知症になっても安心して暮らせるまちの実現に向けて、一緒に考えていきませんか。
◆みんなで支えあい
認知症のご家族の介護経験があり、認知症カフェ「コツコツ」の運営委員にも関わっている島田さんに、これまでのご経験等を伺ってみました。
島田(しまだ)さん
「介護サービスや地域の力を活用してください」
Q.認知症のご家族の介護で、工夫したことを教えてください
A.夫は人と関わることが好きだったので、地域ケアプラザの催し物やウォーキング講座等に参加しました。ウォーキングの会では、みんなが夫に合わせて歩いてくれたり、一緒に活動できるように対応してくれました。本人のプライドを尊重して、自分で選んでもらう等、対応や声かけの工夫をしました。
夫の主治医から「介護は合わせ鏡」と話があったので、自分の気持ちに余裕を持てるように、趣味や自分の時間を持つことを大切にしました。
夫が過去の話をすることが多くなったため、昔の写真や資料をまとめて、夫の見ている世界を知ろうとしました。
Q.介護サービス等を利用したきっかけを教えてください
A.家族に「症状が進んでいるので、気になることを書いてみたら」と言われて書き出すと、気になることが色々とあることがわかり、要介護認定の申請をすることにしました。
介護サービス利用当初は、デイサービスを利用しながら自分が頑張るしかないと考えていましたが、夫が要介護5になり、夫の主治医から「一人でできる時期は終わった」と声をかけられ、もっとお任せしようという思いになりました。
Q.介護サービス等を利用して、良かったこと、変化など教えてください
A.実際に介護サービス等を利用すると、自分の時間ができて息抜きにつながりました。地域ケアプラザの「介護者のつどい」では、夫への関わり方や言葉がけを学んだり、自分の思いを話すことで気持ちの安定につながりました。
「認知症カフェ」に参加すると、穏やかな雰囲気の中、夫も楽しそうにしていて嬉しく思いました。
Q.認知症のご家族を介護している人へのメッセージをお願いします
A.自分が元気でないと前向きな介護は難しいので、一人で抱え込まないで、公的なサービスや地域ケアプラザの介護者のつどい等を利用してほしいです。
また、地域の集まり、認知症カフェ等、どこか自分の思いを話せる場につながってほしいです。
介護や認知症で気になることがあれば、まずは最寄りの地域包括支援センター(地域ケアプラザ内)や区役所にご相談ください。
地域ケアプラザの二次元コード(本紙参照)
◆相談先
・葛が谷地域ケアプラザ(葛が谷16-3)【電話】943-5915【FAX】943-5961
・東山田地域ケアプラザ(東山田町270)【電話】590-3788【FAX】592-5913
・加賀原地域ケアプラザ(加賀原1-22-32)【電話】944-4641【FAX】944-4642
・新栄地域ケアプラザ(新栄町19-19)【電話】592-5265【FAX】595-3321
・中川地域ケアプラザ(中川1-1-1)【電話】910-1512【FAX】910-1513
・都田地域ケアプラザ(東方町655-4)【電話】943-1130【FAX】943-1131
・都筑区 高齢・障害支援課(茅ケ崎中央32-1)【電話】948-2306【FAX】948-2490
◇地域包括支援センター 職員からのメッセージ
東山田地域ケアプラザ 関島(せきじま)さん
「一人で悩まずご相談ください」
地域包括支援センターは「高齢者に関する身近な総合相談窓口」として、介護・福祉・健康・医療等に関するさまざまな活動を行っています。
介護予防事業等も行っており、認知症や介護で困る前から、気軽に参加できる場として利用していただければと思います。
借りる手は多い方が良いと思うので、家族の人は抱え込まないで、地域に拠り所をたくさん作ってほしいと思います。
まずは、地域包括支援センター(地域ケアプラザ内)や区役所に相談してみてください。
◇認知症カフェ「コツコツ」の代表からのメッセージ
認知症カフェ「コツコツ」代表 横尾(よこお)さん
「自分の居場所として、気軽に参加を♪」
気軽に参加して、「楽しかった」と言って帰ってもらえる事が一番嬉しいです。
認知症は特別なことではありません。定期的な開催の中で、自分の居場所として安心できる場、相談できる場としてどなたでも気軽に参加して欲しいです。
◇集いの場(介護者のつどい、認知症カフェ)
横浜市は、認知症の人と家族、介護者が安心して暮らせる地域づくりのひとつとして、介護者のつどいと認知症カフェの取組を推進しています。
「横浜市 認知症 集い」で検索(本紙二次元コード参照)
◆イベント情報
◇認知症パネル展(無料)
認知症やその予防、認知症カフェ等についてのパネル展やリーフレットを配架します。
開催期間:8月29日(木)13時~9月4日(水)12時
会場:区総合庁舎1階 区民ホール
◇認知症フォーラム(事前予約制・無料)
日時:9月8日(日)14時~16時
テーマ:認知症とともに生きるまち~いつまでも住み続けられる都筑区に~
講師:町永俊雄(まちながとしお)氏(福祉ジャーナリスト)
※詳しくは、本紙9ページをご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>