金沢区には76か国、4039人(令和6年8月末時点)の外国籍の人たちが暮らしています。今月は国際理解を深めるお仕事について取り上げた本や、さまざまな国々の文化や習慣について触れる本を紹介します。
■おとな向け
『日本語教師になるには』(なるにはBOOKS)
益田美樹/著
ぺりかん社
著者は、同じく「なるにはBOOKS」シリーズの『青年海外協力隊員になるには』や『中高生の防災ブック』などを執筆しているジャーナリストです。現在、日本語教師は4万人弱いるとされており、その活躍の場は極めて多岐にわたりますが、著者が取材した日本語教師の多くが共通して、日本語教師に求められる資質に「多文化共生への理解」を挙げているそうです。
実際に日本語教師を目指すうえでのオリエンテーションのみならず、内外で活躍する日本語教師の生の声、意外に古い日本語教師の成り立ちと歴史、教育環境の変化によるこれからの日本語教師のあり方などを概観することができる好著です。
ラベルの記号:810 2階ティーンズコーナー
■こども向け
『せかいの「おはよう」』
こがようこ 文/下田昌克 絵/岡本啓史 監修
童心社
「おはよう」って英語で、何て言う?ベトナムの子は「おはよう」のあと、学校で朝ごはんを食べるって知ってた?フィンランドの子は朝ごはんに、あつあつのカルヤランピーラッカを食べるんだって。ネパールやトルコ、ケニアの子は、どんな朝を過ごしているのかな。どの国の子どもたちにも毎日、朝はやってきます。身近なあいさつを通じて、いろんな国の言葉や暮らしをのぞいてみよう。シリーズの他の本に「ありがとう」「あそぼう」もあります
ラベルの記号:8/あおいろ 1階児童書コーナー
■金沢図書館からのお知らせ
(1)定例おはなし会
日時:11月20日(水)15時30分~16時〔当日直接(申込み不要)〕
対象:一人でお話が聞ける子
(2)かなざわ大人のライブラリーツアー2024 横浜市金沢図書館見学
日時:12月11日(水)10時~11時
対象・定員:18歳以上/15人先着
内容:普段は入ることのできない書庫などの事務エリアを見ることができます。データベースや新しくなったシステムについても案内をします。
(3)おひざにだっこのおはなし会
日時:11月27日(水)10時30分~11時
対象・定員:0~2歳児と保護者/5組先着
申込み:(2)11月20日(水)(3)11月14日(木)9時30分から電話または窓口へ
問合せ:金沢図書館
(〒236-0021 泥亀2-14-5)
【電話】784-5861【FAX】781-2521
<この記事についてアンケートにご協力ください。>