文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしのガイド ズームアップ

17/22

神奈川県逗子市

■[お知らせ]秋の全国火災予防運動 
火を消して 不安を消して つなぐ未来
市内では今年1月~9月末までに3件の火災が起きています。一人一人が火災予防に対する意識を高め、日頃から火の取り扱いに注意することで、悲惨な事故や貴重な財産の損失を防ぐことができます。これからは火災が発生しやすい季節です。火の用心を心掛けましょう。

◆防火ポスターコンクール入賞作品の展示
▽京浜急行逗子・葉山駅北口改札内
日時:11月8日(水)~19日(日)

▽沼間コミセン
日時:11月20日(月)~30日(木)

◆ミニ消防車と煙体験ハウスを体験しよう!
消防車に乗って、ミニ消防士になってみよう。防火服を着て写真撮影することができます。また、煙体験ハウスでは、煙の怖さと避難方法を体験できます。
日時:11月9日(木)14:30~16:30
*雨天中止
場所:第一運動公園臨時駐車場

問合せ:消防予防課

■[講座]フェアトレードタウン連続講座第2回
▽多様化するフェアトレード「企業による取り組みとその変遷」
全国3,000店舗以上でフェアトレードコーヒーや紅茶を扱っている(株)ゼンショーホールディングスのフェアトレード部が講師です。取り組む理由や産地での事例を紹介し、フェアトレード市場の未来を語ります。
日時:11月18日(土)14:00~16:00
場所:市役所会議室
費用等:500円
*託児・手話通訳・要約筆記は11月7日までに市民協働課へ申し込み
ID:1008371

申込み・問合せ:11月1日以降、
(1)氏名
(2)電話番号を、電話・Eメール・申込フォームで、逗子フェアトレードタウンの会へ
【電話】090-6155-0675(松本)
【E-mail】fttzushi.event@gmail.com

■[イベント]中学生人権作文コンテスト表彰式と映画上映会
逗葉地区の表彰式と映画「桜色の風が咲く」の上映を行います。
日時:12月8日(金)17:00~20:00
*上映会は18:00~
場所:文化プラザホール
定員:100人
*手話通訳・要約筆記は11月30日までに申し込み
ID:1009003

申込み・問合せ:11月1日以降、
(1)住所
(2)氏名
(3)電話番号を、電話・ファクス・申込フォームで、または社会教育課窓口へ
【FAX】046-872-3115

■[お知らせ]11月5日は津波防災の日 津波避難訓練を開催
市内の津波避難ビルの内、一部を開放します。参加者は実際に避難する場所を確認することができます。逗子市において、津波は池子一丁目や久木二丁目まで到達し、高さは最大で12.8mになる想定です。この機会を活用して、実際に津波避難ビルや高台へ逃げてみてください。
日時:11月7日(火)10:00~11:00
場所:市内一円
*開放する津波避難ビルは市ホームページで確認してください。

問合せ:防災安全課
ID:1009327

■[お知らせ]小坪から逗子海岸へ 漁師タクシーの実証実験
小坪漁港から逗子海岸(渚マリーナ)へ向かう漁師タクシーの実証実験を行います。逗子海岸までは10分程度です。また、小坪漁港に戻る30分の遊覧もあります。時刻表など詳細は、市ホームページで確認してください。
日時:11月3日(金祝)・12日(日)・18日(土)10:00~15:00
*荒天中止
費用等:逗子海岸まで一人1,000円、遊覧一人2,000円
「18日は、小坪うみかぜテラス2023。帰りは漁船で逗子海岸まで足を延ばそう!」

問合せ:経済観光課

■[講座]ずしで始める!まちねこ活動
野良猫との共存を目的とした、まちねこ活動(地域猫活動)について学ぶ講座です。人も猫も安心して暮らせる未来を目指して、まちねこ活動を始めてみませんか。
講師:北村由紀子さん(猫の森代表理事)
日時:11月23日(木祝)13:30~15:30
定員:30人
費用等:500円

場所・申込み・問合せ:11月4日9:00以降、
(1)氏名
(2)電話番号
(3)メールアドレスを、電話・ファクス・Eメールで、または市民交流センター窓口へ
【FAX】046-872-3003
【E-mail】ac-center@zushi-psc.org
ID:2001032

■小坪うみかぜテラス2023
小坪を中心に近隣のすてきな飲食店やスイーツ、雑貨店など、約40店舗が集まります。
日時:11月18日(土)9:00~14:00
*荒天中止
場所:小坪漁港横ボードウォーク

問合せ:小坪うみかぜテラス実行委員会
【電話】080-3505-4724

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU