文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康アドバイス

8/16

福井県坂井市

■4月から「熱中症特別警戒アラート」の運用が始まりました!
『熱中症特別警戒アラート』は、広域的に過去に例のない危険な暑さとなり、重大な健康被害が生じる恐れがある時に発令されます。従来のアラートも新たな熱中症特別警戒アラートも危険な暑さへの「気づき」を促し、熱中症への警戒を呼びかけるものです。熱中症の情報は、天気予報や環境省および気象庁のホームページなどで確認し、適切な熱中症予防行動を取りましょう。

◆アラート発表時に取りたい予防行動
◇1 暑さを避ける
特に注意していただきたいのが、屋内にいる高齢者です。高齢者は、暑さを感じにくい上に発汗と血液循環が低下し、暑さに対する耐性が低下しています。アラートが発表されるほどの暑い日は普段以上に、昼夜問わずエアコンを適切に使用しましょう。
涼み処さかいをご利用ください!

◇2 外出や屋外での運動および長時間の作業をやめる
急ぎでない用事なら延期することを検討しましょう。

◇3 水分・塩分の補給をする
のどが渇く前からこまめに水分を補給しましょう。目安は1日1.2リットル。汗をかくと塩分も失われるため、スポーツドリンクや塩飴などで、水分と合わせて塩分も補給しましょう。

◆熱中症は命にかかわる。でも、防ぐことができる!
特に、梅雨明けの蒸し暑く急に気温が高くなる時期では、例年、熱中症による救急搬送数や死亡者数が急増しています。アラートを確認して、熱中症の危険性が極めて高くなると予想される日は、できるだけ暑さを避け、水分・塩分の補給をしっかり行うなど十分な対策を取りましょう。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU