文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION-募集(2)

6/28

福井県福井市

・本号に掲載している情報は、6/7現在の情報です。
・最新の情報、詳しい情報は、ホームぺージをご覧ください。
・料金の記載のないものは無料です。
・申込欄には、(1)申込期間、(2)申込手段、(3)申込時に必要な情報や書類、を記載しています。
申込の記載のないものは申込不要です。
申込欄(3)に「共通事項」と記載されているものは、以下をお知らせください。
共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、年齢、電話番号

■ふくい桜マラソン ボランティア募集
ふくい桜マラソン2025のボランティアを募集します。

日時:令和7年3/30(日)
※活動時間は場所により異なります。
場所:福井駅周辺、コース沿道など
※活動場所は選ぶことができます。
内容:コース沿道整理、会場誘導、手荷物預かり返却など
募集人数:3000人(先着順)
申込:
(1)7/1(月)~10/15(火)(必着)
(2)ホームページ、Eメール
※詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:ふくい桜マラソン実行委員会事務局(県ふくい桜マラソン課内)
【電話】20-0530【FAX】20-0664【メール】sakura-volunteer@pref.fukui.lg.jp

■環境保全功労者表彰候補者募集
地球温暖化防止や環境保全のための活動を継続して実施し、顕著な功績のあった個人や団体を表彰します。

対象:市内に住所または本拠地があり、3年以上市内で活動している個人または団体
※個人の場合は、自治会や公民館などからの推薦が必要です。
対象活動:地球温暖化防止活動、自然保護活動、環境美化活動、ごみ減量化活動、環境教育活動、環境保全の普及啓発活動
申込:
(1)7/26(金)まで
(2)窓口、Eメール
(3)応募用紙
※11月に表彰式を開催します。
応募用紙など、詳しくはホームぺージをご覧ください。

問合せ・応募先:環境政策課(市役所別館4階)
【電話】20-5609【FAX】20-5754【メール】kansei@city.fukui.lg.jp

■田原町ミューズを活用してください
田原町ミューズは、えちぜん鉄道・福井鉄道田原町駅にある多目的待合スペースです。
電車を間近に感じられる開放的な空間を、イベント、音楽演奏、作品展示、会議などさまざまな用途で利用できます。
貸出設備や予約方法など、詳しくはホームページをご覧ください。

申込:
(1)随時
(2)田原町ミューズに電話【電話】23-3276(平日9:00~17:00)

問合せ:地域交通課
【電話】20-5138【FAX】20-5139

■土砂の受け入れ先募集
市の公共工事で発生する土砂を有効利用するため、土砂の受け入れ先を募集します。

申込条件:
・市内の土地で、申込者自らが所有している、または所有者の同意を得ている
・関係法令上、埋め立てやかさ上げを行うことが可能な土地で、必要手続きが完了している、または近々完了見込みである
※農地転用、開発行為など、必要な許可書の写しの提出が必要です。
・受入土量が、50立方メートル(10tトラック約10台分)以上である
・大型トラック(原則10tトラック)での搬入ができる
※建設発生土の搬入(運搬)は市が無料で行います。ただし、受け入れに必要な押土(おしど)、敷均(しきなら)しは、申込者の負担となります。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

問合せ・申込先:技術管理課
【電話】20-5172【FAX】20-5767

■市戦没者追悼式 運営補助ボランティア募集
戦争の記憶や平和の尊さについて、ボランティア活動を通して考えてみませんか。

日時:8/15(木)10:15~13:15
場所:市民福祉会館 小ホール(フェニックス・プラザ2階)
対象:市内に住むか通勤・通学する小学5年生~22歳(中学生以下は保護者同伴)
内容:献花の手渡し、受付、誘導など
定員:10人程度(先着順)
申込:
(1)7/3(水)9:00~17(水)
(2)ホームページ

問合せ:福祉政策課
【電話】20-5786【FAX】20-5708

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU