文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集〕防災(ぼうさい)について学ぼう!考えよう!(1)

1/35

福井県越前町

■災害から自分や家族の命を守るため正しい知識と行動する勇気を持ちましょう
全国各地で発生している災害。それは、いつ何時、どこで発生するか誰にもわかりません。しかし、その備えは誰にでもできます。もしもの時に自分や家族など大切な人の命を守るために、正しい知識と行動する勇気を持ちましょう。

〔防災体制の基本(1)〕
・自分の命は自分で守る 自助=7割
・まちの安全はみんなで守る 共助=2割
・地域のインフラ整備を進める 公助=1割
→「住民」「自治会や事業所」「行政」の三者間のパートナーシップが重要

◇気象や避難に関する情報を知る手段を確認しましょう
災害が発生するおそれが高い場合、町が避難指示を発令し、防災行政無線やテレビ、インターネットなどを通してみなさんにお伝えします。スピーディーに正しい情報を受け取るために、町が配信する「お知らせメール」や「公式LINE」の登録を行いましょう。

◇日頃からテレビやインターネットで気象状況を確認しましょう
日頃からテレビやラジオ、インターネットで自分の住んでいる地域の気象や災害に関する情報を確認し、災害に備えることが大切です。日頃から、雨雲の動きや河川の水位、土砂災害警戒情報、ハザードマップなどを確認する習慣を持ち、危険な状況になってからあわてないようにしましょう。
スマートフォンやパソコンから閲覧できる気象庁の「キキクル」では、該当地区の災害発生の危険度を確認できます。また、道路状況などは、福井県河川・砂防総合情報のサイトから確認できますので、ぜひご利用ください。

《防災情報の確認方法》

ースマホでー
◇越前町ホームページ
避難所一覧やハザードマップなどの防災情報が確認できます。
必要なこと:ブラウザでお気に入り登録など

◇気象庁キキクル
気象庁が管理。運営するホームページです。気象情報が確認できます。
必要なこと:ブラウザでお気に入り登録など

◇福井県河川・砂防総合情報
福井県が管理・運営するホームページです。河川水位や雨量、河川カメラが確認できます。
必要なこと:ブラウザでお気に入り登録など

◇緊急速報メール(エリアメール)
専用の警報音でお知らせし、自動的に画面に表示されます。
必要なこと:設定不要
※原則、自動的に受信します
[端末の設定を確認してください]
一部対応していない機種がありますので、詳しくは携帯電話会社へお問い合わせください。

◇町公式LINE
災害時の情報等をLINEのトーク画面でお伝えします。
必要なこと:QRコード(本紙参照)を読み取り、友だち追加

◇町お知らせメール
災害時の情報等を携帯のメールへ配信しています。
必要なこと:QRコード(本紙参照)を読み取り、登録

ー何を調べれば良いか把握しご自身で情報を確認ー
◇防災行政無線 電話サービス
防災行政無線の最新の放送内容から順に5件まで聞くことができます。
必要なこと:
(1)【電話】0778-34-1444
(2)【電話】0778-34-1445
(3)【電話】0778-34-0866のいずれかに電話をかける
※混雑時には通話中となることがあります。(通話料必要)

◇テレビのdボタン
NHK総合テレビのデータ放送で、気象情報や防災情報、河川水位などが確認できます。
必要なこと:テレビリモコンで「dボタン」を押し「防災・生活情報」を選択
※NHK総合テレビの場合です。

ー事前登録や通知方法を把握し自動的に情報を受信ー
◇防災行政無線
「避難指示」「緊急安全確保」ではアナウンス前にサイレンが鳴ります。
必要なこと:設定不要
※気象状況等により聞き取りづらい場合があります。放送後に内容を確認する場合は「防災行政無線電話サービス」などをご利用ください。

◇戸別受信機(防災行政無線)
防災行政無線の内容を自宅に設置した戸別受信機よりお知らせ。
必要なこと:防災安全課へ事前申込
※工事が必要となりますので、設置業者より申込者へ電話連絡があります。無償で貸出しますので、工事を伴う移設や撤去は防災安全課で手続きが必要となります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU