文字サイズ
自治体の皆さまへ

保存版 知っていますか?困ったときの相談先

10/26

福岡県古賀市

◆あなたのモヤモヤ聞かせてください
頼れる場所はありますか。
頼れる人を知っていますか。
あなたが何となく感じる「うまくいかない」「よく眠れない」「不安だけどどうすればいいかわからない」などのモヤモヤした気持ち、話してみませんか。
一緒に解決方法を探していきましょう。
相談内容に合わせて関係機関と連携しながら対応します。

▽妊娠・子育て・子ども・若者のこと
・妊娠したけど、どうしたらいいかわからない
・子育てに自信がない
・友達とけんかして学校に行けない など

〈ここに相談〉
子ども家庭センター
子ども家庭係子ども・若者相談室(サンコスモ古賀内)
【電話】942-1001
【E-mail】kodomokatei@city.koga.fukuoka.jp

▽恋人・パートナー、ひとり親、子どもの発達などのこと
・恋人やパートナーとの関係に悩んでいる
・ひとり親になるかもしれない
・子どもの発達が気になる
・子どもの虐待について相談したい など

〈ここに相談〉
子ども家庭センター
子ども家庭係(サンコスモ古賀内)
【電話】942-1159

▽お金のこと
・収入が少なくなって生活が苦しい
・借金の返済に困っている など

〈ここに相談〉
福祉課
福祉相談係生活再生支援担当(サンコスモ古賀内)
【電話】942-1156
【E-mail】saisei@city.koga.fukuoka.jp

▽こころのこと
・これまで楽しんでいたことが、楽しめない
・最近、夜あまり寝られない など

〈ここに相談〉
・心の健康相談電話(福岡県精神保健福祉センター)
【電話】582-7400
(月~金9時~16時)
・まもろうよこころ(厚生労働省ホームページ)
※QRコードは広報紙をご覧ください。

・Web空間での交流「かくれてしまえばいいのです」
※QRコードは広報紙をご覧ください。

▽高齢者・介護のこと
・介護保険を使いたいけど、どうしたらいいかわからない
・近所の高齢者のことが心配だ
・高齢者の虐待について相談したい など

〈ここに相談(各エリア担当の地域包括支援センター)〉
(古賀中学校区)
・第1地域包括支援センター
鹿部499-1(福岡聖恵病院内)
【電話】410-1355
(古賀北中学校区】)
・第2地域包括支援センター
千鳥3-3-1(千鳥苑内)
【電話】410-7331
(古賀東中学校区)
・第3地域包括支援センター
青柳2886-4
【電話】692-5541
*お住まいのエリアのセンターがわからないときは
・福祉課福祉相談係(サンコスモ古賀内)
【電話】942-1156
【E-mail】houkatu@city.koga.fukuoka.jp

▽障がいのこと
・福祉サービスや日常生活に関する相談がしたい
・障がいのある家族のことを相談したい
・障がい者の虐待に関する相談がしたい など

〈ここに相談〉
古賀市障がい者生活支援センター(虐待防止センター)「咲」
中央5丁目3-15
【電話】944-2441
【E-mail】saki@fukuoka-colony.net

▽いろいろな福祉の困りごと
・ごみが多くて片付けられない人がいる
・介護と子育てが重なって相談できず苦しい
・気持ちが沈み、何日も家から出られない
・困りごとが多すぎて、解決できない など

〈ここに相談〉
社会福祉法人 古賀市社会福祉協議会コミュニティソーシャルワーカー(サンコスモ古賀内)
【電話】944-2941

▽その他にも、困りごとに応じた相談窓口があります
こちらをご覧ください。
※QRコードは広報紙をご覧ください。
電話や窓口のほか、メールやSNSなどで相談ができるところもあります。

私たちは あなたのそばに いつもいます
ひとりで悩まず 相談しましょう
相談に関する秘密は守ります。ご安心ください。

問合せ:福祉課(サンコスモ古賀内)
【電話】942-1156

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU