文字サイズ
自治体の皆さまへ

あなたの身近な相談相手 ━民生委員・児童委員━

3/22

福岡県大木町

大木町では、31人の民生委員・児童委員(うち2人は主任児童委員)が、日々ボランティアとして活動しています。
自らも地域住民の一員として、担当地域の高齢者や障がいのある人の安否確認や見守り、子どもたちへの声掛けなどを行っています。
医療や介護の悩み、子育ての不安、失業や経済的困窮による生活上の心配ごとなど、さまざまな相談に応じ、必要な支援を受けられるよう、関係機関への橋渡し役を担っています。

■笑顔で楽しく活動を
八町牟田下地区
民生委員・児童委員 馬場好美(ばばよしみ)さん

民生委員・児童委員を務めて5年目になります。民生委員・児童委員の活動はボランティアとしての活動なので、まずは家庭、家族のことを基本に考え、時間と気持ちに余裕がある時に高齢者宅へ伺って見守り活動を行っています。
毎月の定例会では、さまざまなことを勉強していますが、楽しく明るく活動することが一番大切だと思いますので、訪問の際は笑顔で接することを心掛けています。また、困りごとがある方と関係機関との間のつなぎ役になることを意識しています。
いつも世間話を中心にお話しして、人生の先輩である高齢者の方々から学ばせてもらうこともたくさんあります。
これからも、微力ながら地域の方とつながりを持ち、皆さんに元気を与えられる存在でいたいと思っています。

■待ち遠しい見守り訪問
訪問先
尾方八重子(おがたやえこ)さん

いつも馬場民生委員さんに元気をもらっています。
私は一人暮らしで、家の中では誰かと話すことがないので、馬場民生委員さんに会ってお話しすることが楽しみになっています。
いつも私の体のことを気に掛けてくださって、「何か困ってないですか?」と声を掛けてくれます。
直接役場に言いにくいことを代わりに聞いてもらい、役場につないでくれて、本当に感謝しています。

■地域との関わりが増え、やりがいを感じます
牟田地区
民生委員・児童委員 町田正孝(まちだまさたか)さん(大木町民児協会長)

私たち民生委員児童委員協議会(民児協)は筑後地区で一番小さな団体なので、他にはない家族的なスノーフレークリーダーシップ(雪の結晶のように頼り合う理想的な体制)がとれていると思います。
私は正直言って、民生委員・児童委員の活動内容をよく分からずに、頼まれるままに引き受けました。先輩方の指導や毎月の定例会、研修などを通して、民生委員・児童委員とは、町民の皆さんと役場をつなぐ役目であると認識しています。
また、私は福岡市内で働いていたので、現役時代は町内の方や近所の方との交流はほとんどありませんでした。民生委員・児童委員になって、一人暮らしの高齢者のお宅への見守り訪問を行うなかで、近所の人とだんだん顔見知りになることができました。地区の皆さんに声を掛けてもらえることも増え、現役時代は感じることがなかった、地域とのつながりが強くなっていく感覚。これこそが民生委員・児童委員のやりがいだと思います。
民生委員・児童委員不足の問題がありますが、委員の皆さんが今後も委員活動を続けると言ってもらえるように、会長としてこれからも頑張っていきます。

■こんなときは、民生委員・児童委員へご相談ください
「一人暮らしで不安だ」「福祉のサービスについて知りたい」など、悩んでいることはありませんか。
民生委員・児童委員には日々さまざまな相談が寄せられ、専門機関による支援につなぐことなどを通じて、課題解決のお手伝いをしています。
また、民生委員・児童委員・主任児童委員には、民生委員法第15条で定められた守秘義務があります。相談内容や個人情報など、プライバシーに関する町民の皆さんの秘密は厳守しますので、安心して民生委員・児童委員へご相談ください。
お住まいの地域の民生委員・児童委員の連絡先が分からない場合は、福祉課にお問い合わせください。

問合せ:福祉課
【電話】0944-32-1060

■民生委員・児童委員の紹介
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:福祉課
【電話】0944-32-1060

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU