■人権の花「ひまわり」
「大きく育つといいな」「大切に育てよう」「元気に育ってね」子どもたちの口々から出る、愛情がこもった言葉たち。
4月23日に、大溝小学校3年生58人と町の人権擁護委員が一緒に、「ひまわり」の種を植えました。
この活動は、子どもたちが協力して花を育てることで命の尊さを実感し、やさしさと思いやりの心を育むことを目的としています。
ひまわりは花言葉が、「あなただけみつめている」「あなたはすばらしい」の意味であり、一人ひとりを尊重する「人権」のイメージに合うことや、子どもの心身の成長が、太陽に向かって成長するひまわりと合致するため、人権の花とされています。
今月は、同和問題・更生保護を通して人権を考えます。
■同和問題(部落差別)とは
「同和問題」とは、日本社会の歴史的過程で形作られた身分差別によって、特定の地域に生まれたことなどを理由に、一部の人々が長い間、経済的、社会的、文化的に低い状態を強いられ、差別を受ける日本固有の人権問題です。
差別意識の解消を目指して、「人権教育及び人権啓発の推進に関する法律」や「人権教育・啓発に関する基本計画」を軸に、教育や啓発活動が行われてきました。
さらに、平成28年には、「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行され、差別の解消に向けて、さまざまな取り組みが行われています。
■今なお残る差別
こうして、啓発活動を行っても、交際や結婚を反対される、就職活動で不利な扱いを受けるなど、部落差別は今も存在しています。近年、インターネットやSNSを利用した差別を助長する書き込みや動画投稿があります。
■正しく学ぶことの大切さ
同和問題を解決するためには、正しく学び、正しく理解することが大切です。
問題を取り上げず、そっとしておけば、自然と解決するという考え方(寝た子を起こすな論)があります。
令和4年度に町が実施した「人権に関する町民意識調査」でも、回答者の2割以上が「わざわざとりあげないで、そっとしておく方がよい」と回答しています。
この考え方では、問題に蓋(ふた)をするだけで、今起こっている差別問題を放置してしまうことになります。
さらに、差別を受けた人が不安を抱えたまま誰にも相談できない状況をつくることにもなります。
今月は同和問題啓発強調月間です。誤った情報や差別的な発言を目の当たりにした時正しい判断ができるよう、必要な知識や考え方を身に付けましょう。
■更生保護とは
「更生保護」という言葉を聞いたことがありますか?
これは、犯罪や非行をした人たちに立ち直りに向けた指導や支援を行うことで、再犯を防ぎ、社会復帰と自立を助ける活動です。
地域社会のなかに居場所が得られれば、立ち直りの可能性が高くなりますが、逆に社会から孤立してしまうと、再犯や再非行といった悪循環に陥る可能性が高くなります。
更生保護は、こうした悪循環を断ち切り、誰もが安全に安心して暮らせる地域社会を実現するうえで重要な役割を担っています。
■立ち直りを支える地域の力
犯罪や非行の背景には、本人が望まない孤立や社会的な孤独など、さまざまな生きづらさが存在していることが少なくありません。
その生きづらさを理解し、寄り添うことが立ち直りのためにはとても重要です。そしてそれには、保護司(立ち直りを直接支援する民間のボランティア)だけではなく、地域の皆さんの協力が必要不可欠です。
犯罪や非行をした人を排除せず、同じ地域に住む仲間としてその存在を受け入れ、立ち直りを見守るなど、自分にできることから始めてみましょう
■社会を明るくする運動
社会を明るくする運動とは、すべての人が犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人たちの更生への理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。
毎年7月が「社会を明るくする運動強調月間・再発防止啓発月間」とされ、全国でだれもが参加できるさまざまな催しが行われます。
■正しく知る 相手を知る きもちを考える
◆きもちを考えるおはなし会
絵本の読み聞かせを通して、きもちについて考えてみませんか?
日時:7月14日(日) 14時開始
場所:図書・情報センター2階 おはなしコーナー
◆同和問題啓発強調月間映画上映会及び第74回社会を明るくする運動推進大会
日時:7月6日(土) 13時15分開会
場所:こっぽーっとホール
内容:
・中学生弁論発表 3名
・映画「破戒」上映
激しい差別から、出自を隠さざるを得なかった被差別部落出身の主人公。その生きる姿、葛藤する姿を通して部落差別を描く。
◆きもちを考える展示「絵本から学ぶ同和問題」
「言葉の責任」を考えるパネル展
日時:7月10日(水)~26日(金)
場所:図書・情報センター2階
◆社会を明るくする運動強調月間啓発活動
▽街頭活動・内閣総理大臣メッセージ伝達式
日時:7月1日(月) 8時半
場所:大木町役場玄関
▽街頭活動、挨拶運動
日時:7月3日(水) 7時半~1時間程度
場所:大木中学校校門前
▽大川・大木地区青少年弁論大会
日時:7月5日(金) 14時開会
場所:大川市文化センター小ホール
▽筑後地区青少年弁論大会
日時:7月27日(土) 13時~
場所:うきは市文化会館白壁ホール
問合せ:地域づくり課
【電話】0944-32-1047
<この記事についてアンケートにご協力ください。>