文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度から高齢者肺炎球菌の定期接種対象者が変わりました!

11/21

福岡県小竹町

令和6年度からは予防接種法に基づき(1)65歳の人、(2)60歳以上65歳未満の人で心臓、腎臓、呼吸器に重い病気がある人(身体障害者手帳1級程度)およびヒト免疫不全ウイルスにより日常生活がほとんど不可能な程度の障がいがある人で、今まで一度も接種を受けたことがなく、接種を希望される人のみが対象となります。
肺炎球菌は主に気道の分泌物に含まれる細菌で、唾液などを通じて飛まつ感染し、気管支炎や肺炎、敗血症などの重い合併症を引き起こすこともあります。
※今年度定期接種の対象となる人は、この機会を逃さないようにご注意ください。
案内送付時期:65歳の誕生月の月末から翌月の初め
※65歳を迎えた人でご案内が届かない人は、健康こども課健康対策係までお問い合わせください。
実施医療機関:予防接種は福岡県内の指定医療機関で受けられます。かかりつけ医にご相談ください。
※接種を希望される医療機関に必ず事前に予約をしてください。
接種時の自己負担金:2500円
※生活保護受給者は接種料金が無料です。ただし、医療機関へ診療依頼書または生活保護受給証明書の提示が必要です。
接種期間:令和6年4月1日から66歳の誕生日の前日まで

■5月31日は世界禁煙デーです
厚生労働省は、世界禁煙デーから始まる1週間を『禁煙週間(5月31日から6月6日まで)』と定めています。これを機会に、たばこを吸っている人も、そうでない人も、喫煙や受動喫煙による健康への悪影響について、今一度考えてみませんか?
小竹町では、『禁煙セミナー』を開催します。
内容:『知っておきたいタバコと健康について』
講師:加来医院加來庸一郎先生
日時:7月10日(水)13時30分から15時まで
場所:小竹町役場2階大研修室
定員:20人
※先着5人に肺年齢測定を実施します。
持ち物:筆記用具
参加費:無料
申込締切:7月2日(火)まで
申込方法:小竹町役場健康こども課健康対策係までお電話ください。

■今後の行事(5月、6月)
内容によっては、事前に予約が必要なものや対象者が限られる場合があります。詳しくは健康こども課健康対策係までお問い合わせください。
※運動教室には、水筒とタオルをお持ちください。

問合せ:健康こども課健康対策係
【電話】62-1864

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU