文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てにっこり

13/31

福岡県築上町

■大学生・短期大学生対象 築上町奨学金の申請を受け付けます
対象者:次のすべてに該当する方
・本人または保護者等が町内に3年以上在住している方
・大学、短期大学に進学・在学する方で、申請者または申請者を扶養している方の所得が日本学生支援機構(旧日本育英会)の収入基準に該当する方
・高校2・3年生時の成績(評定平均)が3.5以上の方
・他団体から奨学金の貸付けを受けていない方
貸付内容:
・人数…6人
・無利子
・金額…1人あたり月額45,000円
申込期間:6月5日(水)~18日(火)
※申請書類は学校教育課に備えています。
※連帯保証人による保証書、大学・短大の在学証明書、高校の調査書等の添付が必要です。

問合せ:学校教育課 学校教育係
【電話】(内線212)

■夏休み期間の学童保育(放課後児童クラブ)の申込みを受け付けます
対象児童:町内在住の小学校1年生~6年生
申込期間:6月3日(月)~21日(金)10:00~18:00 ※日曜日は除く
※申込書類等は児童館と各児童クラブ室に備え付けています。
※学童保育支援員、補助員、夏期アルバイトも募集しています。

問合せ:築上町児童館
【電話】57-4300

■児童手当の現況届 提出が必要な方にだけ通知します
▽現況届の提出は原則不要ですが、次の方は引き続き現況届の提出が必要です。
・配偶者からの暴力等により、住民票の住所地が築上町でない方
・支給要件児童の戸籍や住民票がない方
・離婚協議中で配偶者と別居している方
・法人である未成年後見人、施設等の受給者
・その他、築上町から提出の案内があった方
※6月上旬に現況届を送付します。6月28日(金)までに手続をお願いします。

▽次の場合は届け出てください。
・児童を養育しなくなったなどで支給対象となる児童がいなくなったとき。
・受給者や配偶者、児童の氏名や住所が変わったとき。
・共に児童を養育する配偶者を持ったとき、児童を養育していた配偶者がいなくなったとき。
・受給者が加入する年金が変わったとき(受給者が公務員になったときを含む)。
・離婚協議中の受給者が離婚をしたとき。
・国内で児童を養育している者として、海外に住んでいる父母から「父母指定者」の指定を受けるとき。

▽公務員の方へ
公務員の方は勤務先から児童手当が支給されます。次の場合は、その翌日から15日以内に現住所の市区町村と勤務先に届出・申請をしてください。 ※遅れると遅れた月分の手当が受けられなくなります。
・公務員になった場合、公務員でなくなった場合
・公務員ではあるが別の勤務先に変わった場合

問合せ:子育て・健康支援課 子育て支援係
【電話】(内線142)

■勉強に不安がある小・中学生対象 福岡県学習会 生徒募集
学校の宿題、復習をサポートする学習会です。一人ひとりに合わせて無理のない学習方法で進めます。社会人や大学生の学習支援員が支援します。
対象者:学校や家庭での勉強に不安がある町内の小・中学生
日時:令和7年3月8日までの毎週土曜日 10:00~12:00
場所:中央公民館 ※送迎はありません。
参加費:無料
定員:10人程度 ※必ず事前にお問い合わせください。

※地域の方の学習支援員としての応募もお待ちしています!

問合せ:株式会社トライグループ
【電話】092-751-9711

■やってるよ!ちくじょう子ども食堂
今月は6/14(金)、6/28(金)
場所:築城社会福祉センター
毎月第2・4金曜日(16:00~19:00)オープン!夕食は17:30からです。
※子ども優先で食事の提供をします。ご了承ください。

問合せ:社会福祉協議会
【電話】56-2223

■子育てコラム子どもと 暮らす日々No.44
「おしゃれ中3男子、悲喜こもごもの一日」
小学生まではマイペースを貫くタイプだった息子が、中学3年生になって「周りの目が気になる」と言うようになった。友人同士で小倉に遊びに行くため、朝からおしゃれをして家を出た。「楽しかった!」と笑顔で帰宅した彼に話を聞いてみると、1つだけ嫌なことがあったようだ。それは「僕のイケてない服装」と言い、浮かない顔をする。街を歩く人たちのファッションセンスに衝撃を受けたというのだ。おしゃれをして得意気に出かけたときとは対照的な表情を見せる彼に、どこか大人な雰囲気を感じた。
(京築ライター木村あゆみ)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU