文字サイズ
自治体の皆さまへ

【くらしの情報】子育て・健康

11/33

福岡県芦屋町

■一時保育を利用しませんか
保護者のリフレッシュやさまざまな事情で、一時的に保育を必要とする乳幼児を保育園で預かります。
対象:原則6カ月児~就学前の町内に住んでいる乳幼児
保育日時:
芦屋保育園…(月)~(土)・午前9時~午後5時
緑ヶ丘保育園…(月)~(金)・午前9時~午後4時
※保育園の休園日を除く
利用料金:
3歳未満児…1時間500円
3歳以上児…1時間400円
※おやつ代を含みます。別途給食費が1日250円かかります。
※半日、1日単位もあります。
※利用には事前登録・予約が必要です。
申込み:
芦屋保育園【電話】223-0343
緑ヶ丘保育園【電話】223-1746

■ふれあいクッキング
芦屋の食材を使った料理や郷土料理などを中心とした調理実習を行います。年齢、性別関係なく誰でも参加できます。栄養バランスに配慮した健康な食生活と一緒に、芦屋の食文化を学んでみませんか。
日時:7月18日(木)・午前9時30分(9時15分から受け付け)~午後1時
場所:中央公民館4階
対象:町内に住んでいる人
定員:12人
参加費:400円
持ってくるもの:エプロン、三角巾(貸し出しあり)
申込み:7月11日(木)までに、2次元コードから。または健康づくり係(【電話】223-3533)へ
※2次元コードは本紙をご確認ください。

■みんなで元気になろうや!講座「歯の健康と食事の話」
歯の健康は、全身の健康に影響を与えます。自分の歯でおいしく食べるために、歯の健康のことを学びましょう。歯科衛生士・管理栄養士が話をします。
日時:7月30日(火)・午前9時30分(9時15分から受け付け)~午後1時
場所:中央公民館4階
対象:町内に住んでいる人
定員:15人
参加費:無料
持ってくるもの:健診結果表、筆記用具、歯ブラシ、ハンカチ
申込み:7月23日(火)までに2次元コードから。または健康づくり係(【電話】223-3533)へ
※2次元コードは本紙をご確認ください。

■コグニサイズで脳を活発に認知症予防教室
認知症は誰もがなり得る身近な病気で、症状が出る前から予防することが大切です。
この教室では、頭を使いながらするエクササイズ(コグニサイズ)で脳の活動を活発にし、自宅でも継続できる方法を学びます。
日時:7月18日、25日、8月1日(全3回全て木曜日)・午前10時(9時30分から受け付け)~11時30分
場所:中央公民館2階
対象:町内に住んでいる人
定員:15人
参加費:無料
申込み:7月11日(木)までに、高齢者支援係(【電話】223-3536)へ

◇コグニサイズの例
・右手でじゃんけんのグー・チョキ・パーを作りながら、それに勝つものを左手で出し続ける
・体を動かしながら、しりとりをする

■体操サポーター養成講座
介護予防を目的に行っている自治区公民館体操の支援や教室運営を行うサポーターを養成する講座です。
簡単に自宅や自治区でも取り組めるような体操を学び、学んだことを地域の皆さんに伝えていきませんか。
日時:7月26日、8月2日、9日、23日、30日、9月6日、13日、20日(全8回・いずれも金曜日)・午前10時~11時30分
場所:中央公民館2階
内容:ストレッチ、筋力アップ体操、コグニサイズなどの実技、高齢者の体や認知症、介護予防などの学習
対象:自治区公民館体操やサロン活動に参加している人(予定者含む)
参加費:無料
定員:20人
持ってくるもの:タオル、水分補給の飲み物、筆記用具、運動しやすい服装と靴(スニーカーなど)
申込み:7月19日(金)までに高齢者支援係(【電話】223-3536)へ

■食生活改善推進員養成講座
自分の健康のため、家族や身近な人の健康のために、食生活のことを学んでみませんか。全講座終了後「食育アドバイザー」「ヘルスメイト(食生活改善推進員)」の資格が取得できます。
内容:栄養の基礎、料理、健康
日時:8月30日、9月27日、10月25日、11月29日、12月27日、令和7年1月31日、2月21日、3月28日(全8回全て金曜日)・午前9時30分~11時30分(調理実習があるときは午後1時30分まで)
場所:役場または中央公民館
対象:町内に住んでいる人で、健康や食生活の改善に興味がある人・ボランティア活動に意欲がある人(年齢・性別不問)
参加費:1760円(テキスト代)
申込み:7月24日(水)までに、健康づくり係(【電話】223-3533)へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU