文字サイズ
自治体の皆さまへ

M-NAVI(エム-ナビ)-情報BOX-〔安全・防災〕

25/33

福島県三春町

■農作業事故防止研修会のお知らせ
農作業中の事故防止対策について学びませんか?
近年、全国的に農作業中の事故が発生していますが、気をつけて作業することで防げる場合が多くあります。町では、福島県農業総合センター農業短期大学校研修部教務主任猪狩勉さんを講師にお迎えし、皆さんが安心して農業に取組むことができるよう研修会を開催します。春になり、今年の農作業が本格始動する前に、安全対策について再確認して安全に農業に取組みましょう。
日時:3月15日(金)午後2時~3時
場所:三春交流館「まほら」ホワイエ
期限:3月8日(金)
申込み:本紙P.26記載のQRコード・下記URLより予約
【HP】https://logoform.jp/form/PHV9/493315
※WEB申請のほか、お電話や産業課窓口での予約もできます。
産業課農林グループ
【電話】62-2112

■住宅火災を予防しよう
3月1日(金)から7日(木)は、春の火災予防運動です。
◆住宅防火いのちを守る10のポイント
▼4つの習慣
▽寝たばこは絶対にしない、させない。
▽ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
▽こんろを使うときは、火のそばを離れない。
▽コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。

▼6つの対策
▽火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。
▽火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
▽火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類およびカーテンは防炎品を使用する。
▽火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。
▽お年寄りや身体の不自由な方は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
▽防火防災訓練へ参加し、地域ぐるみの防火対策を行う。

問合せ:郡山消防本部予防課
【電話】024-923-8172

■地震に備えましょう
▽家具の転倒・落下防止対策をしましょう。
▽通電火災を防ぐために、感振ブレーカーを設置しましょう。
▽食器棚や窓にガラスの飛散防止措置をしましょう。
▽消火器を設置し、使い方を確認しましょう。
▽住宅用火災警報器を正しく設置し、定期的に点検しましょう。

問合せ:郡山消防本部予防課
【電話】024-923-8172

■POLICEアプリでしっかり安全対策
「POLICEアプリふくしま」の運用が開始されました。
福島県警が安全情報を発信するスマートフォンのアプリで、付近の犯罪や事故などの情報をいち早く把握することができます。
なりすまし注意機能もあり、防犯ブザー機能や、位置情報送信機能もあるため、子供の安全対策にも効果的です。
本紙P.26記載のQRからインストールできます。

問合せ:福島県警察本部
【電話】024-522-2151

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU