暮らしに役立つ情報をお届けします。
■消費者トラブル注意報!お困りの際は【電話】188へ
成人年齢が引き下げられたことにより、若者からの相談件数が増加している消費者トラブルをいくつか紹介します。
▽相談実例
・動画アプリの広告などで頻繁に出てくる脱毛エステ店の脱毛体験の広告を見て、「通い放題プラン」に興味を持ち契約したが効果が実感できず、支払いが大変なので解約したい。
・スマホで簡単に稼げるという副業の広告を見つけて登録したところ、高額な学習教材などのサポート契約を勧誘された。
・SNSで知り合った人からコンサートチケットを譲ってもらう約束をしたが、代金支払い後にチケットを受け渡されないまま連絡が取れなくなってしまった。
消費者ホットライン「188」とは、最寄りの消費生活センターなどに繋がる全国共通の電話番号です。アナウンスにしたがって、お住まいの郵便番号を入力すると、地域の消費生活センターなどに繋がります。
問合せ:
消費生活相談窓口【電話】54-2970
消費者ホットライン【電話】188
■「出前講座」のご案内
財務省東北財務局福島財務事務所では、「おこづかい帳をつけよう」「日本の財政を考えよう」「お金の知識について~キャッシュレス時代のお金の知識~」「家計管理と資金計画」「金融犯罪(なりすまし詐欺など)被害防止」など、小学生から高齢者の皆さまを対象に出前講座を行っています。
費用は一切かかりませんので、お気軽にお問い合わせください。
問合せ:財務省東北財務局福島財務事務所
【電話】024-535-0301
■福島県最低賃金
令和5年10月1日より、福島県の最低賃金が900円(時間額)に引き上げとなりました。この額はパートやアルバイトにも適用されます。
また、自動車小売業・非鉄金属製造業・輸送用機械器具製造業などの業種で働く方にもそれぞれ特定最低賃金が設けられました。
詳しくは、福島労働局賃金室または会津労働基準監督署へお問い合わせください。
問合せ:
福島労働局賃金室【電話】024-536-4604
会津労働基準監督署【電話】26-6494
■健康について考えてみませんか?
●CKDを知っていますか?
CKDとは「慢性腎臓病」のことで、主に糖尿病や高血圧などの生活習慣病の悪化により発症し、放置したままにしておくと人工透析や腎移植に至る病気です。成人の8人に1人が罹患していると言われています。
▽定期的に健診を受けましょう
CKDの初期には自覚症状がほとんどありません。このため、定期的に健診を受けて、尿検査や血液検査をすることが早期発見につながります。また、健診で異常がみつかったら必ず受診しましょう。
▽CKDが進行すると現れる症状
CKDが進行すると夜間の頻尿、むくみ、貧血、身体のだるさ、息切れなどの症状が現れます。気になる症状があればかかりつけ医に相談しましょう。
▽CKDの予防
CKDを防ぐためには、塩分を控えめにしたバランスのとれた食事や、適度な運動、禁煙、適切な飲酒、休息などが重要です。生活習慣病で治療中の方は、治療を継続するとともに、かかりつけ医などに相談しながら生活習慣の改善に努めましょう。
●3月1日~8日は女性の健康週間です
女性の皆さんが生涯を通じて明るく、充実した日々を過ごすことを支援するために、厚生労働省では女性の健康づくり運動を展開しています。この機会に、自分のからだと向き合ってみましょう。
女性の健康に関する情報サイト「女性の健康推進室ヘルスケアラボ」では、ライフステージ別女性の健康ガイドが掲載されています。ぜひご覧ください。
問合せ:生活課 福祉健康班
【電話】93-6169
■#7119救急電話相談をご利用ください
病院に行くか、救急車を呼ぶか迷ったら「#7119」にお電話ください。福島県内どこにいても365日24時間対応します。
・県内のプッシュ回線携帯電話からは「【電話】#7119」
・ダイヤル回線IP電話・PHSからは「【電話】024-524-3020」
問合せ:生活課 福祉健康班
【電話】93-6169
■指定文化財保存活用事業講演会
今年度修復された県指定文化財である3体の仏像「木造二十八部衆立像満善車王・大弁功徳天・東方天(恵隆寺観音堂)」の修復方法や工程など普段見ることができない貴重な内容についてご講演いただきます。ぜひお越しください。
講師:仏像文化財修復工房 代表 松岡誠一氏
日時:3月9日(土)午前10時~正午
場所:八幡コミュニティセンター
定員:40名
料金:無料
申込方法:3月4日(月)までに電話予約
申込・問合せ:教育課 生涯学習班
【電話】83-3010
<この記事についてアンケートにご協力ください。>