文字サイズ
自治体の皆さまへ

高齢者の健康支援と介護予防に取り組んでいます

17/49

福島県会津若松市

高齢者が地域で元気な生活を送れることを目指して
■多様な課題に対応した支援を行っています
高齢になると、病気の発症や筋力の低下などから生活機能が衰えるため、介護予防のための健康づくりが必要です。
市では、健康保険や介護保険ごとに実施される事業に加え、高齢者の健康増進とフレイル予防のための新たな仕組みとして、病気の重症化予防や生活機能を改善させる取り組みを一体的に行っています〔図1参照〕。

◆フレイルとは
フレイルとは、加齢により心身が衰える状態で、早期に対策することで改善が可能です。

◆市の高齢者の現状
▽要支援・要介護認定者
「心臓病」「高血圧症」「筋・骨格」で治療を受けている人が多くなっています〔図2参照〕。

▽後期高齢者
生活習慣病のうち、「筋・骨格」「高血圧症」「糖尿病」で外来受診し、治療を受けている人が多い状況です〔図3参照〕。

このような状況から、適切な治療による生活習慣病の重症化予防と、運動不足や栄養不足の改善を組み合わせて、フレイルを予防することが重要です。

■健康支援に取り組んでいます
◆低栄養防止・生活習慣病などの重症化予防の取り組み
健康診査の結果や治療中断などで支援が必要な人に対して、訪問や電話などで健康相談などを行います。
▽低栄養防止
健康診査の結果から、体重の減少があり、痩せている人を対象に、市の管理栄養士が栄養相談を実施します。

▽生活習慣病の重症化予防
過去に糖尿病や高血圧症の治療を受けていて、現在、治療を受けていない人を対象に、市の保健師が健康相談を行います。

◆健康状態が不明な高齢者に関する実態調査や支援
健康診査や医療、介護サービスを利用していない高齢者を把握し、必要なサービスや支援につなげます。
▽アンケートの実施
「健康診査・医療機関未受診」で「要支援及び介護認定なし」の人にアンケート用紙を送付し、回答結果により市の保健師が健康相談を行います。

〔図1〕健康支援と介護予防の一体的な取り組み
[保健事業]
疾病予防・重症化予防
・訪問相談
・保健指導
・健康状態不明者対策

[介護予防事業]
生活機能の改善
・フレイル予防の普及啓発
・体力測定
・健康相談

〔図2〕要支援・要介護認定者の有病状況(令和5年度)(国保データベースシステムより)

〔図3〕後期高齢者の生活習慣病外来受診状況(令和5年度)(国保データベースシステムより)

■介護予防事業をご利用ください
フレイル予防の普及啓発と生活習慣の振り返りを支援します。また、自分の体の状態を知るとともに、フレイルになっている人の早期発見を目的として、フレイル予防教室とフレイルチェックを行っています。
自分の健康状態を知る機会として、ぜひ、利用してみませんか。

◆フレイル予防教室
地域サロン団体などに対して、栄養・口腔(こうくう)・運動など、フレイル予防の普及啓発や、健康教育・健康相談を実施します。

◆フレイルチェック
体力測定などを実施し、栄養状態や筋力低下など、高齢者の個別の状況に応じて、医療機関や健康診査の受診や介護サービスなどの利用を促します。

◆介護予防ボランティア
養成講座を受講すると、介護予防教室などで体力測定の実施などを担う市民ボランティアとして活動することができます。介護予防やフレイル予防の普及啓発を通して、地域の福祉活動に参加してみませんか。

■フレイルチェックの参加者に聞きました
▽橋本健子(やすこ)さん(門田町日吉)
健康に興味があり、自分の体の状態を知りたくてフレイルチェックを受けました。基準値より良い結果が出て良かったです。
年をとっても、可能な限り、身の回りのことは自分でしていきたいですから、日頃から自分の健康状態を知ることが大事だと思います。
手軽に自分の体の調子をチェックできる機会なので、今後も、ぜひフレイルチェックに参加したいです。

■フレイル予防教室に参加した皆さんに聞きました
▽仲間との時間を楽しんでいます
[参加者]館馬町長寿会代表 箱崎陽子さん
17年前から、館馬町長寿会(旧門田町第六長寿会)の運営スタッフとして地域活動に参加しています。フレイル予防の知識はあっても、専門家の先生の説明を聞いたり、一緒に体を動かしたりすると、改めてやってみようという気持ちになりますね。例えば「パタカラ体操」「あいうべ体操」などの口の体操は手軽にできますし、ずっと続けています。
今回のフレイル予防教室でもそうですが、仲間と集まる機会をみんな楽しみにしていて、開始前から集会所に集まっておしゃべりしています。健康について勉強する場としてだけでなく、地域の仲間と過ごす場としても、大切にしていきたいです。

▽たくさんの人に参加してほしいです
[ボランティア]介護予防ボランティア 酒井加代子さん
いきいき百歳体操(*)のサポーターとしての活動がきっかけで、介護予防ボランティアにも参加しています。
フレイル予防教室に参加する皆さんとは年代も近いので、悩みに共感できますし、勉強になることも多いです。予防教室は地域包括支援センターなど専門家に直接、相談ができる場所でもあるので、それを活(い)かして参加者の皆さんを支援につなぐことが自分の役割かなと思っています。
フレイル予防教室に興味はあっても、参加するほどではないという人や、一歩が踏み出せない人もいると思います。そんな皆さんにも参加してもらえるように、今後もいろいろな形でお手伝いしていきたいです。
*いきいき百歳体操:筋力アップや転倒予防に効果のある、椅子に座って行う筋力体操

問合せ:
事業全体について…国保年金課【電話】39・1244
健康面の支援について…健康増進課【電話】39・1245
介護予防の支援について…高齢福祉課【電話】39・1290

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU